TOP設計・移行・活用> テストケースの作成
How to Eclipse!
Eclipse3ではじめるJava Webアプリケーション開発

第10回:JUnitの利用
著者:宮本 信二   2005/3/23
前のページ  1  2   3  4  次のページ
テストケースの作成

   このクラスに対するテストケースを記述します。パッケージ・エクスプローラでWarikan.javaを選択し、右クリック → 新規 → JUnitテスト・ケースを選択します。
テストケースの作成(1)
図2:テストケースの作成(1)
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)


   「JUnitライブラリー'junit.jar'はビルド・パスにありません。追加しますか?」というダイアログが表示されるので、「OK」を選択します(junit.jarが追加されていない場合、これで追加されます)。

   次のダイアログで、テストケースに必要な情報を指定します。パッケージやテストケース名を指定しますが、パッケージ・エクスプローラでテスト対象クラスを選択して作成した場合は、デフォルトで指定されています。ここでは何も指定せずに「次へ」を選択します。

テストケースの作成(2)
図3:テストケースの作成(2)


   次の画面では、テスト対象のメソッドをチェックします。ここではgetPrice()メソッドにチェックします。なお、ここで指定しなくても、あとでテストケースに自分でメソッドを追加することは可能です。

テストケースの作成(3)
図4:テストケースの作成(3)


   「終了」を選択すると、作成完了です。この手順でウィザードにより、junit.jarがクラスパスに追加され、また、testGetPrice()という名前のメソッドが作成されているのがわかります。

テストケースの作成(4)
図5:テストケースの作成(4)
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)


前のページ  1  2   3  4  次のページ



著者プロフィール
宮本 信二  http://muimi.com/
テクニカルライター。Ja-Jakartaコミッタ。Java Webアプリケーション開発業務を経て、現在、主にJavaやOSS関連の調査、執筆を行っている。著書に「Eclipse 3 完全攻略」、「JavaデベロッパーのためのApacheAnt入門」(ソフトバンクパブリッシング)、「徹底解説!JSFのすべて」(秀和システム)などがある。


INDEX
第10回:JUnitの利用
  チーム開発用の機能
テストケースの作成
  テストケースの実装
  JUnitのメリット