TOP設計・移行・活用> ビルドファイルの記述 〜 Antエディター
How to Eclipse!
Eclipse3ではじめるJava Webアプリケーション開発

第11回:Antの利用
著者:宮本 信二   2005/3/30
前のページ  1  2   3  4  次のページ
ビルドファイルの記述 〜 Antエディター

   build.xmlという名前のファイルはEclipseの「Antエディター」で開かれます。Antエディターでは、コードアシスト、文法チェックが行われます。また、アウトラインビューにビルドファイルのアウトラインが表示されます。
Antエディター
図3:Antエディター
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)


   ここではリスト1のようなビルドファイルを作成しました。このビルドファイルは、以下の処理を行うビルドファイルです。

makewarターゲット
WARファイルの作成。このプロジェクトはもともとWAR形式と同じなので、ここでは単にJARでまとめているだけ。
deployターゲット
WARファイルのデプロイ。ここでは単にコピーしているだけ。

リスト1:build.xml(パッケージングを行うビルドファイル)
<project default="makewar">

<property name="deploy.dir"
location="C:/thinkit/jakarta-tomcat-5.5.4/webapps"/>

<target name="makewar">
<jar destfile="myjsf.war">
<exclude name="work/**"/>
</jar>
</target>

<target name="deploy" depends="makewar">
<copy todir="${deploy.dir}" file="myjsf.war"/>
</target>

</project>
Antの実行 〜 Antランチャー

   アウトラインビューで実行したいターゲットを選択し、右クリック → 実行 → Antビルドを選択すると、指定したターゲットを実行できます。次の画面では、deployターゲットを実行しています。

アウトラインビューからの実行
図4:アウトラインビューからの実行


   deployターゲットを実行すると、依存(depends)するmakewarターゲットも実行されます。プロジェクト直下にmyjsf.warというファイルが作成され(プロジェクトを右クリック → 更新すると表示されます)、またTomcatのwebappsディレクトリにmyjsf.warがコピーされます。

makewarで作成されたWARファイル
図5:makewarで作成されたWARファイル


deployでコピーされたWARファイル
図6:deployでコピーされたWARファイル
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)


   なお、Tomcatプラグインを使って開発する場合、Tomcat起動時にwebappsディレクトリのWARファイルが読み込まれてしまい混乱するので、ここで作成したファイルは消しておいた方がよいでしょう。

   ここでは、アウトラインビューから実行していますが、パッケージ・エクスプローラでbuild.xmlを選択して、右クリックから実行することもできます。なお、Antの実行には「Antビルド」と「Antビルド...」の2つのメニューがありますが、前者はデフォルトの実行メニューで、後者(...がある方)は起動構成を指定して実行するメニューです。起動構成では、ターゲットやパラメータなどを指定できます。

Antの起動構成
図7:Antの起動構成
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)


前のページ  1  2   3  4  次のページ



著者プロフィール
宮本 信二  http://muimi.com/
テクニカルライター。Ja-Jakartaコミッタ。Java Webアプリケーション開発業務を経て、現在、主にJavaやOSS関連の調査、執筆を行っている。著書に「Eclipse 3 完全攻略」、「JavaデベロッパーのためのApacheAnt入門」(ソフトバンクパブリッシング)、「徹底解説!JSFのすべて」(秀和システム)などがある。


INDEX
第11回:Antの利用
  Antとは
ビルドファイルの記述 〜 Antエディター
  例2 JUnitテスト
  EclipseユーザにとってのAntの用途