TOP設計・移行・活用> Ajaxと他のRIA技術
Ajax
Ajaxが開く未来

第4回:Webアプリケーションの進化とシステムの利用形態の変化
著者:HOWS  清野 克行   2006/5/19
前のページ  1  2   3  次のページ
Ajaxと他のRIA技術

   今までにもAjaxのような表現力がすぐれたRIA(Rich Internet Applications)技術が存在しなかったわけではない。影響力はあったものの、Ajaxとは違う道を歩んだのである。以下は、他のRIA技術とAjaxでは何が違ったのかを解説する。
混迷したJavaApplet

   Ajaxと対比されるRIA技術といえばFlashが思い浮かぶが、Flashの前にはJavaAppletがあった。JavaAppletのアイデアは当時ではまったく斬新なもので、注目度および期待は今のAjaxよりも大きかったと思う。

   そしてJavaAppletの姿が明らかになって間もなく、前回で説明したオンラインオフォスソフト、つまりJavaAppletで作られたワープロソフトや表計算ソフトが米ソフトウェア企業から次々に発表され、コンピュータ誌の誌面をにぎわしたものだ。その当時を考えると、現在のAjaxオフィスソフトのリリース(すべてベータ版だが)は、歴史は繰り返すようにも取れる、同じような状況だったのである。

   しかし外見的な状況は同じでも、ユーザの体感する実質的な内容は全く違っていた、つまり(筆者も体感したが)当時のアプレット版ワープロソフトや表計算ソフトは、あまりにも動作が重く、とても実用になるレベルには達していなかったのだ。

   ただテスト試用版からの機能改善などにより、実用レベルに達する方向に進むのかとも一時は期待したが、その期待に対する解答がないまま、いつの間にか忘れられ、やがてはJavaApplet自身も表舞台から姿を消していってしまった。

   このときの状況に比べると今のAjaxでのWebシステムではまったく内容が違っている。つまり、アプレット版での致命的な問題であった動作の重さの問題は完全といってもよいほど払拭され、その他の細かな機能についても完全ではないにしろ実用レベルといってよい内容になっている。


用途が異なるFlash

   次にFlashだが、Flashの場合はリリースされてから随分時間が経過した現在でも、JavaAplletで見られたような、オンラインオフィスソフト作成の試みは見かけない。このような先進的なシステムの開発のほとんどは米国主導で行われるから、Flashに対する米ソフト開発会社のスタンスが伺える。

   また、欧米の情報システム部門では、5%しかFlashをエンタープライズアプリケーションの開発プラットフォームとして認知していないというデータがある。

   これは技術的な差別化ではなく、ソフトウェアに対するイメージの現われである。実際、Flashはアニメーション作成用のアプリケーションとのイメージがあり、FlashのRAD環境で業務系・情報系システム開発を行うことに抵抗を感じる人も多いのではないだろうか。

前のページ  1  2   3  次のページ


HOWS  清野 克行
著者プロフィール
株式会社HOWS  清野 克行
慶應義塾大学工学部電気科卒。日本アイ・ビー・エム株式会社、日本ヒューレットパッカード株式会社などで、製造装置業を中心とした業務系・基幹業務系システムのSE/MKTG、3層C/Sシステムでの社内業務システム開発の業務に携わる。現在Ajax/Web 2.0関係のセミナー講師、書籍執筆などを行っている。情報処理学会会員。

INDEX
第4回:Webアプリケーションの進化とシステムの利用形態の変化
  Webアプリケーション化によるPCの変化
Ajaxと他のRIA技術
  ベンダーロックインの回避