|
|
Eclipse3ではじめるJava Webアプリケーション開発 |
第8回:フレームワークの利用
著者:宮本 信二 2005/3/9
|
|
|
1 2 3 4 次のページ
|
|
Java Webアプリケーションの課題
|
Webアプリケーションの開発は、思いのほか面倒な部分が多くあります。特に手間のかかる部分は、Javaというオブジェクト指向言語と相性の悪い2つの外部環境との連携部分です。1つはWebクライアントとの連携、もう1つはデータベースとの連携です。
どちらの外部環境も、もともとクラスといった概念はなく、「Javaオブジェクトとの変換」を行う手間がかかります。このデータ構造が異なるものを連携する際の手間は、一般にインピーダンスミスマッチと呼ばれます。このミスマッチを解決する主な方法には以下の2つがあります。
|
- Javaをオブジェクト的に使わない
- 変換を自動で行うツールを利用する
|
|
Javaをオブジェクト的に使わない
|
この方法は、HTTPリクエストもデータベースからの結果セットも、すべてMapにつめてキー、バリューで扱う方法です。この方法は、手軽で、DBスキーマやJSPの値を変更した場合も、Java側でJavaBeansを変更するといった手間がかからないのが利点です。反面、Javaの型付けやオブジェクト指向の利点が失われ、予期しないバグを生む原因や、メンテナンスコストの増加につながりやすくなります。
|
変換を自動で行うツールを利用する
|
HTTPリクエスト、結果セットとJavaBeansの変換は、単調な上に量の多い作業で、開発者をうんざりさせます。しかし単調な作業ゆえに、この部分はツールによって自動化できることが多いです。一般に、HTML側のデータ変換はフレームワーク(のWebアプリケーションのビューを制御する機能)が、DB側のデータ変換はO/Rマッパーと呼ばれるツールを使って解決します。
|
図1:ミスマッチ(など)をツールで解決する
|
今回はフレームワークについて、次回はO/Rマッパーを使う例を紹介します。
|
1 2 3 4 次のページ
|
|
|
|
著者プロフィール
宮本 信二 http://muimi.com/
テクニカルライター。Ja-Jakartaコミッタ。Java Webアプリケーション開発業務を経て、現在、主にJavaやOSS関連の調査、執筆を行っている。著書に「Eclipse 3 完全攻略」、「JavaデベロッパーのためのApacheAnt入門」(ソフトバンクパブリッシング)、「徹底解説!JSFのすべて」(秀和システム)などがある。
|
|
|
|