|
|
1 2 3 4 次のページ
|
|
Curlアプリケーションの開発
|
今回はCurlアプリケーションの開発方法について説明します。Curlアプリケーションの開発は、その統合開発環境であるSurge Lab IDEでおこないます。Surge Lab IDEの基本的な使用方法と、ドキュメントを活用した開発手順をみていきます。
|
開発のための設定
|
Surge Lab IDEを起動する前に、ファイルの書き込みなどができるように、ディレクトリに特権を与えます。Curl RTEのCurl コントロールパネルから特権ロケーションのタブを選択し、開発をおこなうディレクトリとCSK(Curl Starter Kit)をインストールしたディレクトリに特権を与えます。
|
編集局注:
CSK(Curl Starter Kit)とは、棒グラフなどの複雑なアプリケーションのコンポーネント群・豊富なサンプルソース・開発支援のためのツールやユーティリティなどが含まれた開発支援ツールです。Surge Lab IDEの購入者には無償で提供されています。
|
|
プロジェクトの作成
|
特権の設定ができましたら、Surge Lab IDEを起動します。まずはファイルメニューから新規プロジェクトを選択し、新規ダイアログを開きます。今回は簡単なアプレットを作成しながら説明していきますので、新規ダイアログでアプレット プロジェクトを選択します。また、ここではマニフェスト名に「テストプロジェクト」、ディレクトリに「C:\Curl」を指定しました(図1)。
|
図1:プロジェクトの作成 (画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)
|
1 2 3 4 次のページ
|
|
|
|
著者プロフィール
セントラル・コンピュータ・サービス株式会社 松永 俊思
メインフレーム、クライアントサーバ、Webシステムと基幹系から情報系アプリケーションシステム開発を実施。また、開発支援パッケージとして「MagicAnswer for Notes」(NotesDomino設計要素解析ツール)の製品監修を担当。2002年より営業に転じ、企業の情報システム課題に対する提案を進めている。Curlは次世代アプリケーション像として、2004年より取り扱う。問い合わせE-mail:curlsales@ccs.co.jp
|
|
|
|