 |

|
オープンソースXenによるサーバ仮想化 |
第4回:ゲストOSの構築方法
著者:平 初 2006/2/2
|
|
|
前のページ 1 2 3 4 次のページ
|
 |
Domain-U用/devの作成
|
ループバックマウントした領域の中に/devを作成し、その中に最小限必要なキャラクターデバイスを作成します(コマンド8参照)。
コマンド8:Domain-U用/devの作成
# mkdir /mnt/fc4-guest/dev
# for i in console null zero tty1 tty2 tty3 tty4 tty5 tty6 tty7 tty8
do
MAKEDEV -d /mnt/fc4-guest/dev -x $i
done
|
Domain-U用fstabの作成
|
fstabはどのRPMパッケージにも所属しないファイルなので一から作ります(ファイル1参照)。
ファイル1:Domain-U用fstabファイル「/mnt/fc4-guest/etc/fstab」
|
/dev/sda1 | / | ext3 | defaults | 1 | 1 |
none | /dev/pts | devpts | gid=5,mode=620 | 0 | 0 |
none | /dev/shm | tmpfs | defaults | 0 | 0 |
none | /proc | proc | defaults | 0 | 0 |
none | /sys | sysfs | defaults | 0 | 0 |
/dev/sda2 | swap | swap | defaults | 0 | 0 |
|

|
Domain-U用Baseパッケージグループのインストール
|
Domain-U用のルートパーティションに対して、yumコマンドでBaseパッケージグループをインストールします(コマンド8参照)。
ネットワーク環境にもよりますが、作業完了までだいたい1時間程度かかります。yumコマンドはオプションとして「--installroot」を指定すると、任意のディレクトリへパッケージをインストールすることが可能です。今回は、/mnt/fc4-guestの中へインストールします。
コマンド8:Domain-U用Baseパッケージグループのインストール

(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)
|
Domain-U環境へXen用カーネルのインストール
|
Domain-U環境にもXen用カーネルを導入する必要があります。インストールにはrpmコマンドを使います(コマンド9参照)。
rpmコマンドはオプションとして「--root」を指定すると、任意のディレクトリへパッケージをインストールすることが可能です。今回は、/mnt/fc4-guestの中へインストールします。
|
コマンド9:Domain-U環境へXen用カーネルのインストール
|
# rpm --root /mnt/fc4-guest -ihv /tmp/xen-3.0-x86_32-fc4.bin/xen-3.0.0-7.1_fc4.i386.rpm
|
Preparing... | ########################################### [100%] |
1:xen-kernel | ########################################### [100%] |
|

|
Domain-U環境のTLSライブラリ無効化
|
Domain-0の時と同様にTLS(Thread Local Storage)を無効化しないとパフォーマンスが劣化するため、TLS無効化します(コマンド10参照)。
コマンド10:Domain-U環境のTLSライブラリ無効化
# mv /mnt/fc4-guest/lib/tls /mnt/fc4-guest/lib/tls.disabled
|
Domain-U環境のrootユーザのパスワード設定
|
Domain-U環境のrootユーザのパスワードを設定します。Domain-U環境「/mnt/fc4-guest」に対して、chrootを行いpasswdコマンドにより設定を行います(コマンド11参照)。なお、今回は仮パスワードとして「password」と設定しました。導入後に必ずパスワードを変更してください。
コマンド11:Domain-U環境のrootユーザのパスワード設定
# chroot /mnt/fc4-guest
[fc4-guest]# echo password | passwd --stdin root
Changing password for user root.
passwd: all authentication tokens updated successfully.
[fc4-guest]# exit
|
前のページ 1 2 3 4 次のページ
|

|
|

|
著者プロフィール
平 初(TAIRA Hajime)
仕事では、Linuxを中心としたシステムのコーディネーション、技術サポート、仮想マシンソフトウェアのデモンストレーションなどを行っている。オープンソースの活動としては、Open Source Conference、Fedora JPの勉強会などで講師、またLinux関連書籍の執筆活動を行っている。最近は、サーバ向け仮想マシンソフトウェアXenの勉強会を積極的に行っている。
|
|
|
|