TOP設計・移行・活用> 様々なグラフ
オープンソース帳票システム
オープンソース帳票システム

第5回:JFreeChartでグラフ作成(前編)
著者:ビーブレイクシステムズ  横井 朗   2005/4/1
前のページ  1  2  3  4
様々なグラフ

   JFreeChartの利用方法を理解するには、いろいろと説明するよりもソースコードを見るほうが近道になると思いますので、ここでは主なグラフの出力例とサンプルのソースコードを示します。

   すべてのグラフを紹介することは出来ませんが、表4を参考にすればその他のグラフへの対応も容易に出来ると思います。
グラフ種別 利用可能な
データセット
出力例
円グラフ
(Pie Chart)
PieDatasetの実装クラス 円グラフ(Pie Chart)
ソースコード
棒グラフ
(Bar Chart)
CategoryDatasetの実装クラス 棒グラフ(Bar Chart)
ソースコード
折れ線グラフ
(Line Chart)
CategoryDatasetの実装クラス 折れ線グラフ(Line Chart)
ソースコード
エリアグラフ
(Area Chart)
CategoryDatasetの実装クラス エリアグラフ(Area Chart)
ソースコード
時系列グラフ
(Time Series Chart)
XYDatasetの実装クラス 時系列グラフ(Time Series Chart)
ソースコード
ローソク足グラフ
(Candlestick Chart)
OHLCDatasetの実装クラス ローソク足グラフ(Candlestick Chart)
ソースコード
ガントチャート
(Gantt Chart)
IntervalCategoryDatasetの実装クラス ガントチャート(Gantt Chart)
ソースコード

表4:主なグラフのサンプル
(サンプル画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)



まとめ

   今回はJFreeChartの基本的な使用方法について見てきました。次回は今回説明した内容をベースに、グラフのカスタマイズ方法について説明します。

前のページ  1  2  3  4


ビーブレイクシステムズ
著者プロフィール
株式会社ビーブレイクシステムズ  横井 朗  
オープンソース指向技術コンサルタント。Java専門のソフトウェアハウス〜フリーエンジニアを経て現職。帳票開発のみならず、オープンソースを用いたシステム構築を日々提案。なによりもお客様の真のニーズを求めるため社内外でオープンソースに関する啓蒙活動を行う。


INDEX
第5回:JFreeChartでグラフ作成(前編)
  JFreeChartとは
  グラフ生成の流れ
  (1)データセットの作成
様々なグラフ