「Windows 11 23H2」が対応するすべてのデバイスのユーザに開放
2024年7月23日(火)
Microsoftは7月18日(米国時間)、「Windows 11 2023 Update(23H2)」を、対応するすべてのデバイスのユーザに展開すると発表した。
現在「Windows 11」を利用しているユーザは、「Windows 11 23H2」にWindows Update経由でアップデートできる。これまでは「Windows Update」にある「利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手する」のスイッチをONにしておく必要があったが、これも行うことなくアップデートが適用されることになる。アップグレード方法は、「設定」から「Windows Update」へ進み、「更新プログラムのチェック」ボタンを押すことで、バックグラウンドでダウンロードが開始される。なお、「23H2」へアップグレードするためにはOSの再起動が必要だが、再起動は自動的に行われることはなく、再起動のタイミングはユーザが任意で調整できる。
なお、「Windows 11 22H2」は10月8日(米国時間)にサービス終了となるため、このバージョンのユーザはできるだけ早いアップグレードが推奨される。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
Blogによる記事
その他のニュース
- 2024/12/16 デスクトップ環境「Xfce 4.20」リリース
- 2024/12/16 「KDE Frameworks 6.9.0」リリース
- 2024/12/15 オープンソースのライブ配信ソフトウェア「OBS Studio 31.0」リリース
- 2024/12/15 CentOS Project、「CentOS Stream 10」を発表
- 2024/12/15 オープンソースの監視ソフトウェア「Zabbix 7.2.0」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。