次期LinuxよりItaniumのサポートを廃止
2023年11月7日(火)
次期Linuxカーネル「Linux 6.7」より、IntelのCPU「Itanium」のサポートを停止する見通しとなった。
Itaniumは、IntelとHPによる「IA-64」アーキテクチャを採用したCPU。1994年に発表され、2019年1月に「Itanium 9700」シリーズをもって製造が終了した。次期カーネルである「Linux 6.7」から、「IA-64」アーキテクチャに関するコードが削除されるため、以降は「IA-64」アーキテクチャでLinuxは利用できなくなる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
News(Phoronix)
その他のニュース
- 2025/1/30 Linuxディストリビューション「KaOS 2025.01」リリース
- 2025/1/30 機械学習フレームワーク「PyTorch 2.6」リリース
- 2025/1/28 Microsoft、NoSQLデータベース「DocumentDB」をオープンソース公開
- 2025/1/27 「Vivaldi 7.1」リリース
- 2025/1/26 Linuxディストリビューション「Solus 4.7」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。