脆弱性が修正された「Linux 6.6.4/6.1.65/5.15.141」リリース、6.5系列はEOLに
2023年12月3日(日)
Linux kernelの最新版、「Linux 6.6.4/6.1.65/5.15.141」が12月3日付(現地時間)でリリースされた。
今回のリリースは、不具合が修正されたメンテナンスリリースとなっている。なお、「6.5系列」は11月28日にリリースされた6.5.13をもってEOL(End Of Life)となっており、アップデートは適用されない。6.5系列のユーザは6.6系列にアップデートを施すことが推奨される。一方、「Linux 6.6」はLTS(Long Term Support)となっており、2026年12月までサポートが提供される。
「Linux 6.6.4/6.1.65/5.15.141」は、gitもしくはkernel.orgからダウンロードできる。また、各ディストリビューションのベンダーからアップデートが提供されている。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
kernel.org
その他のニュース
- 2025/2/15 「Docker Desktop 4.38」リリース
- 2025/2/15 オープンソースの電子書籍管理ソフト「Calibre 7.26」リリース
- 2025/2/14 Google、オープンソースのプログラミング言語「Go 1.24」リリース
- 2025/2/14 Webブラウザ「Firefox 135」リリース
- 2025/2/13 Arch LinuxベースのLinuxディストリビューション「EndeavourOS Mercury」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。