Arch LinuxベースのLinuxディストリビューション「EndeavourOS Mercury」リリース
2025年2月13日(木)
EndeavourOS.comは2月10日(現時時間)、「EndeavourOS Mercury」をリリースした。
「EndeavourOS」は、Arch LinuxをベースとしたLinuxディストリビューション。デスクトップ環境向けのLinuxディストリビューションで、Xfce、Budgie、Cinnamon、Deepin、GNOMEなどが利用できる。
「EndeavourOS Mercury」では、カーネルにLinux 6.13を搭載し、KDE Plasma 6.2.5、Xfce 4.20など新しいデスクトップ環境が採用されている。MATEセッションにおいてデフォルトでダークテーマが使用されるようになったほか、XfceテーマがデフォルトのXfce設定に近くなるように変更され、GNOMEセッションではデフォルトでダークとライトの壁紙が自動的に設定されるようになった。
「EndeavourOS Mercury」のISOイメージは、Webサイトからダウンロードできる。
ニュースリリース
「EndeavourOS」は、Arch LinuxをベースとしたLinuxディストリビューション。デスクトップ環境向けのLinuxディストリビューションで、Xfce、Budgie、Cinnamon、Deepin、GNOMEなどが利用できる。
「EndeavourOS Mercury」では、カーネルにLinux 6.13を搭載し、KDE Plasma 6.2.5、Xfce 4.20など新しいデスクトップ環境が採用されている。MATEセッションにおいてデフォルトでダークテーマが使用されるようになったほか、XfceテーマがデフォルトのXfce設定に近くなるように変更され、GNOMEセッションではデフォルトでダークとライトの壁紙が自動的に設定されるようになった。
「EndeavourOS Mercury」のISOイメージは、Webサイトからダウンロードできる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]ニュースリリース
その他のニュース
- 2025/2/13 Arch LinuxベースのLinuxディストリビューション「EndeavourOS Mercury」リリース
- 2025/2/12 KDE、デスクトップ環境「KDE Plasma 6.3.0」リリース
- 2025/2/12 Jetbrains、AIコーディングエージェント「Junie」を発表
- 2025/2/12 Apple、ビルドエンジン「Swift Build」をオープンソース化
- 2025/2/11 「Wine 10.1.0」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。