Before/Afterパターン

2009年5月28日(木)
細川 努

Before/Afterパターンの利用例(JUnit)

 前述したように、Before/Afterパターンを適用した例はいろいろなところで見かけることができます。例えば、身近なところでは、Java用のユニットテスト(単体テスト)フレームワークとして有名な"JUnit"にも、Before/Afterパターンに相当する機能が提供されています。

 JUnitでは、Junit.framework.TestCaseを継承して、テストクラスを記述することができるのですが、Before/Afterパターンに相当するメソッドとして、setUpメソッドとtearDownメソッドをオーバーライドすることができます。

 これらのメソッドは、テストケースの実行前/実行後に毎回呼び出されるので、テストケース実行前の共通的な初期化、テストケース実行後の共通的な終了処理を実装するのに用いられます。

 TestCaseクラスの動作を確認するために、簡単なサンプルを動かしてみましょう。

・コードサンプル

import junit.framework.TestCase;

public class TestSample extends TestCase {

    public void setUp() {
        System.out.println("Before");
    }

    public void testCase1() {
        System.out.println("TestCase1");
    }

    public void testCase2() {
        System.out.println("testCase2");
    }

    public void tearDown() {
        System.out.println("After");
    }

}

・実行結果
>Before
>TestCase1
>After
>Before
>testCase2
>After

最後に

 今回紹介したように、GoFのパターン以外にも重要なパターンはたくさん存在します。本連載では、ボリュームの都合によりそのいくつかしか取り上げることができませんでしたが、そのほかのパターンについて知りたい方は文末の参考文献などをぜひ読んでみてください。

 これまで紹介してきたデザインパターンと呼ばれるものは、決して思いつきで発明されたのでなく、先輩たちの時代から良い設計を積み重ねた結果の財産として、現在に至っているのです。

 先輩たちの時代の設計が、こうして広く知られるようになってきたように、いつか皆さんの良い設計・実装が次の時代の新しいパターンになっていくのではないでしょうか。この連載が、その役に立つことを楽しみにしています。

【参考文献】
ダグ リー (著), 松野 良蔵 (翻訳)
Javaスレッドプログラミング―並列オブジェクト指向プログラミングの設計原理
翔泳社刊 ISBN 978-4881359181

結城 浩 (著)
増補改訂版 Java言語で学ぶデザインパターン入門 マルチスレッド編
ソフトバンククリエイティブ刊 ISBN 978-4797331622

株式会社アーキテクタス
(株)アーキテクタス 代表取締役 技術士(情報工学)大手シンクタンクで金融系システム構築等を経験。現在、総務省CIO補佐官として、総務省内のシステム構築への助言等を担当している。要求開発アライアンス理事 日本Javaユーザー会(JJUG)監事

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています