TOPThinkIT News> マイクロソフトのMicrosoft Exchange Server 2007の戦略を支えるパートナー
ThinkIT News
マイクロソフト株式会社
マイクロソフト株式会社

マイクロソフトのMicrosoft Exchange Server 2007の戦略を支えるパートナー

2006/12/12
ネットワークを介してメールや情報を連携するウィルコム

   Microsoft Exchange Server 2007の戦略としてマイクロソフトが掲げる「生産性」「管理性」「セキュリティ/コンプライアンス」の3つの柱を実現するためには、協業するビジネスパートナーの存在が欠かせない。戦略およびキャンペーンの内容発表に続き、ビジネスパートナーの紹介が行われた。

   まず壇上にのぼったのはウィルコムのソリューション営業本部 ソリューション推進部長の深見 一一(かずいち)氏だ。同社がはじめて手がけたWindows Mobile端末「W-ZERO3」を持ち、Microsoft Exchange Server 2007との連携における「生産性」について語った。

ウィルコムのソリューション営業本部 ソリューション推進部長 深見 一一(かずいち)氏
ウィルコムのソリューション営業本部 ソリューション推進部長 深見 一一(かずいち)氏

   「デモンストレーションで語られたように、これからのビジネスにおいてセキュリティは最重要項目になると改めて認識できました。実は、MicrosoftのSはセキュリティのSではないか、と考えています。弊社のW-ZERO3を購入するだけで、Microsoft Exchange Server 2007上でセキュリティを確保しながら、モバイル環境でメールをはじめとした情報を管理できます。特に営業の方が顧客からのメールを受け取り、すぐに返信できる点では、ビジネスに直結したサービスを提供できるものと思います」と同社の取り組みについて述べた。

   最後に深見氏は「すでに成功が約束されているMicrosoft Exchange Server 2007を一緒に盛り上げていきたい」と締めくくった。


企業のMicrosoft Exchange Server 2007導入を支える大塚商会

   続いて「セキュリティ/コンプライアンス」の視点から大塚商会のマーケティング本部 テクニカルプロモーション部 執行役員の後藤 和彦氏が、Microsoft Exchange Server 2007と同時に設立した「Microsoft Exchangeソリューションセンター」について述べた。

大塚商会のマーケティング本部 テクニカルプロモーション部 執行役員 後藤 和彦氏
大塚商会のマーケティング本部 テクニカルプロモーション部 執行役員 後藤 和彦氏

   「マイクロソフト社内でよくいわれる理想のコラボレーション(=リソコラ)環境の構築に向けたコンサルティングをはじめ、サードパーティ製品のソリューションと豊富なノウハウ、キャリアと協業したモバイル連携、運用に当たってのサポートの5つを柱に、Microsoft Exchange Server 2007を中心としたワンストップのソリューションを提供します」と表明した。

   実際のソリューションの組み合わせ例と共に、導入前後のサポートを5つのフェーズに分け、それぞれに専門のスタッフを用意していると説明した。「Microsoft Exchange Server 2007がお客様にとって最適なソリューションとなるように頑張っていきたい」と語った。


企業内外の重要な情報を守る富士通

   同じく「セキュリティ/コンプライアンス」について、富士通 ストレージシステム事業本部 プロジェクト部長の赤坂 勉氏が同社のストレージシステムとMicrosoft Exchange Server 2007との連携について語った。

富士通 ストレージシステム事業本部 プロジェクト部長 赤坂 勉氏
富士通 ストレージシステム事業本部 プロジェクト部長 赤坂 勉氏

   同社はマイクロソフトとMicrosoft Exchange Server 2007関連ソリューション開発にあたって共同検証を行っており、今回はその中から遠隔災害対策について述べた。「企業の情報を集約・管理するMicrosoft Exchanger Server 2007と弊社のサーバであるETERNUSシリーズを組み合わせ、プライマリ/セカンダリの環境を遠隔地に置いた場合のバックアップや障害発生時の移行についての検証を行っています」と現状について語った。

   この取り組みの目標として「Microsoft Exchange Server 2007はわれわれのストレージビジネスとしても重要なファクターの1つとなっています。マイクロソフトと協業して技術・ビジネスを発展させいきたい」と締めくくった。


大量の情報処理をサポートするintel

   さらに「管理性」の点について、インテルのマーケティング本部 デジタル・エンタープライズ・グループ Xサーバー・プラットフォーム・マーケティング部 部長の徳永 貴志氏がMicrosoft Exchange Server 2007の64ビットフルサポートについて語った。

インテル マーケティング本部 デジタル・エンタープライズ・グループ Xサーバー・プラットフォーム・マーケティング部 部長 徳永 貴志氏
インテル マーケティング本部 デジタル・エンタープライズ・グループ Xサーバー・プラットフォーム・マーケティング部 部長 徳永 貴志氏

   「現在64ビット対応のプロセッサを搭載したサーバの出荷が伸びています。デュアルコアに続いてクアッドコアの発表を行い、現在、ハードウェア的に64ビットの広大な作業領域を効率的に処理する準備が整っています」と現状について分析した。

   Microsoft Exchange Server 2007で扱う膨大な情報を高いパフォーマンスで処理するためには同社の64ビットプロセッサの技術が必要となるという。「Thank You No.1キャンペーンを通して、Microsoft Exchange Server 2007を応援していきたい」と語った。

   最後にマイクロソフトの横井氏が再び壇上にのぼり「時流に乗った新しいMicrosoft Exchange Server 2007を1人でも多くのお客様に利用していただきたい」と、今後の期待をにじませた。

(ThinkIT編集局  神保 暢雄)