Webデザイナ・開発者向けエディタ「Brackets 1.6」リリース
2016年1月23日(土)
Brackets.ioは1月20日(現地時間)、開発者・Webデザイナ・開発者向けエディタ「Brackets 1.6」をリリースした。
「Brackets」は、Adobe Systemsが主導となって開発しているテキストエディタ。HTMLやCSS、JavaScriptなどの編集を行うために適しており、Webデザイナや開発者向けのエディタとなっている。別のファイルに記述されたCSSやJavaScriptをHTMLタグから呼び出して編集を行うことのできる「クイック編集」機能や、Google Chromeをデバッグモードで起動してライブプレビューを行う機能などを備えている。
対応OSはWindows、Mac OS X、Linux。「Brackets 1.6」では、ドキュメントを分割されたペインで表示できる「分割ビュー」が採用されたほか、不要なユーザインターフェイスを非表示にする「最小表示モード」が追加されるなど、いくつかの機能が追加されている。
Bracketsは、Webサイトから無償で入手できる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
リリースノート
その他のニュース
- 2025/4/25 オープンソースのエミュレーター「QEMU 10.0」リリース
- 2025/4/23 Linuxディストリビューション「OpenMandriva Lx 6.0(Rock)」リリース
- 2025/4/23 「Wine 10.6.0」リリース
- 2025/4/23 「MySQL 9.3」リリース
- 2025/4/22 Linuxカーネル「Linux 6.14.3/6.13.12/6.12.24」リリース、「6.13系列」はサポート終了へ
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- Webデザイナ・開発者向けエディタ「Brackets 1.14」リリース
- Webデザイナ・開発者向けエディタ「Brackets 1.10」リリース
- Webデザイナ・開発者向けエディタ「Brackets 1.10」リリース
- Webデザイナ・開発者向けエディタ「Brackets 1.11」リリース、Linuxを完全サポート
- Webデザイナ・開発者向けエディタ「Brackets 1.11」リリース、Linuxを完全サポート
- Webデザイナ・開発者向けエディタ「Brackets 1.8」リリース
- Webデザイナ・開発者向けエディタ「Brackets 1.13」リリース
- Webデザイナ・開発者向けエディタ「Brackets 1.14.1」リリース
- Webデザイナ・開発者向けエディタ「Brackets 1.14.1」リリース
- 【Atom、Sublime、Visual Studio Code、Vimの人気エディタを徹底比較】ベストなテキストエディタはこれだ!