特権IDとパスワードの効果的な運用

2010年11月4日(木)
セキュリティプロダクトチーム

3. PIM Enterprise Suite

今回、紹介するのは、米Cyber-Ark Softwareの製品「PIM Enterprise Suite」です(国内総販売代理店は、筆者が所属するディアイティ)。PIM Enterprise Suiteは、ソフトウエア・スイートの総称であり、シンプルに書くと、図1のような製品体系をしています。

  • EPV: 機器のパスワード変更
  • PSM: 特権IDの操作内容の記録
  • AIM: アプリケーション内のパスワード変更
  • OPM: スーパーユーザーのアクセス制御
図1: PIM Enterprise Suiteの製品体系


基本的に、EPVがベースとなる製品で、ほかはオプションとなります。

本製品の大きな特徴の1つは、いわゆるWindowsやUNIXといったオペレーティング・システム(OS)だけでなく、スイッチやルーター、ファイア・ウォールといったネットワーク機器など、IDとパスワードがあるデバイスをおおむね管理できることです。

仮に、サーバーOSのパスワード管理はほかの製品でできていたとしても、すべてのデバイスがネットワークにつながって緊密な連携を行っている環境が一般的である現在、一部分のみの限定的な対応は、必ずしも安全であるとは言えません。すべてのデバイスを管理対象とすることで、パスワード管理が意味を持ちます。

以下では、スイートを構成する個々の要素について解説します。

4. EPVは、デバイスのパスワードを定期的に自動で変更

EPVは、PIM Enterprise Suiteのベースとなる製品です。いったんデバイスを管理対象に置くと、以降は定期的にパスワードを変更していきます。デバイスにエージェントのようなものをインストールする必要はありません。

図2: EPVの画面(クリックで拡大)


管理者は、デバイスを登録して"Change"ボタンを押すことで、パスワードをその場ですぐに変更できます。内容は、"Show"ボタンで見られます。"Version"タブでは、過去の変更履歴を見ることができます(図2)。

デフォルトでは、30日間隔でパスワードが自動的に変更されていきます。運用次第では、変更間隔を短く設定することで、いわゆるワンタイム・パスワード(OTP)のような使い方も可能です。生成するパスワードのポリシーの例を、以下に示します。

  • パスワードの長さ
  • 大文字/小文字
  • 数字/特殊文字

パスワードが長ければ長いほど、特殊な文字が含まれるほど、セキュリティ的に強固です。一方、サーバー管理者による運用に耐えられるレベルは、せいぜい8文字です。しかし、EPVでは、仮に16文字のパスワードを設定したとしても、管理者がそれを覚えておく必要はまったくありません。

表1は、EPVで管理可能なデバイスの例です。

表1: EPVで管理可能なデバイスの例

システム ベンダー 製品
OS Microsoft Windows
IBM AIX、OS/400、OS/390
Apple Mac OS
Windowsアプリケーション Microsoft Windowsサービス
Windowsスケジュールタスク
COM+
データベース Oracle Oracle Database
Microsoft SQL Server
IBM DB2、Informix
セキュリティ・アプライアンス Check Point Software Technologies FW-1、SPLAT
Cisco Systems PIX、ACS、IronPort
Juniper Networks NetScreen
ネットワーク機器 Cisco Systems Router、Switch(Catalyst)
Juniper Networks Router(JUNOS)
Hewlett-Packard ProCurve
リモート制御、監視機器 IBM HMC
Hewlett-Packard HP-iLO
Sun Microsystems ALOM


サーバー機器には、管理用の専用インタフェースが装備されている場合が多いですが、これについても、EPVで管理できます。例えば、サーバー・システム一式をデータ・センターにハウジングし、24時間365日の保守をメンテナンス会社に委託しているケースでも本製品は有効です。

著者
セキュリティプロダクトチーム
株式会社ディアイティ

ディアイティでは、ネットワークおよびセキュリティにおける幅広いソリューションを提供しています。IT環境の変化に対応するため、技術チームはそれぞれが担当する分野の研究、検証を行っており、先進的な製品開発と柔軟なサービスの提供に努めています。

連載バックナンバー

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています