オープンソースBI「Pentaho」とは

2010年3月5日(金)
川西 修司

Pentahoのインストールと起動

30日体験版のエンタープライズ・エディション(EE)は、インストーラを実行し、インストール・ウィザードに従うだけで、BIサーバーとクライアント・ツールをインストールできます。

EEをインストールすると、Pentaho管理用DBとしてMySQLが同時にインストールされ、管理データが作成されます。

インストール・ウィザードでは、Pentaho管理者やMySQLの設定、クライアント・ツールからコンテンツをアップロードする際に必要なパブリッシュ・パスワードの設定、サンプル・データの有無などを設定します。

一方、コミュニティ・エディション(CE)は、ダウンロードした圧縮ファイルを解凍するだけで使用可能です。CEは統合的なインストーラが用意されていないため、BIサーバーとクライアント・ツールを個々にインストールする必要があります。

CEでは、Pentaho管理用としてMySQLではなく、HSQLDBがインストールされ、管理データが作成されます。

また、サンプル・データがHSQLDBに無条件で登録され、Pentaho管理者もサンプル・ユーザーとして作成されます。EEのインストール・ウィザードで設定可能な項目は、すべて手作業で行う必要があります。

EEまたはCEをインストールしたら、実際にBIサーバーを起動してみましょう。

BIサーバーには、ユーザーが使うユーザー・コンソールと、管理者が使う管理者コンソール(EEはエンタープライズ・コンソール)があります(図3-1)。

EEでは、Windowsの場合はスタート・メニューに登録されているので、メニューから実行します。Linuxの場合はインストール・フォルダの「ctlscript.sh」スクリプトを実行します。

CEでは、Windowsの場合はバッチ・ファイル、Linuxの場合はシェル・スクリプトを実行します。インストール・フォルダのユーザー・コンソールは「/biserver-ce/start-pentaho.bat」(Linuxは「start-pentaho.sh」)、管理者コンソールは「/administration-console/start-pac.bat」(Linuxは「start-pac.sh」)を実行します。

実行して、しばらくすると起動が完了するので、Webブラウザで確認しましょう。

EEの場合、ユーザー・コンソールは「http://localhost:18080/pentaho/」、管理者コンソールは「http://localhost:18088/pentaho/」にアクセスします。ユーザーIDとパスワードは、インストール時に決めたものを使ってログインします。

CEの場合、ユーザーコンソールは「http://localhost:8080/pentaho/」、管理者コンソールは「http://localhost:8099/pentaho/」にアクセスします。ユーザー・コンソールではサンプル・ユーザーを選択します。管理者コンソールには「admin/password」でログインします(図3-2)。

BIサーバーの設定

Pentahoの使用ユーザー/ロール、接続するデータ・ソースは、EEのエンタープライズ・コンソールやCEの管理者コンソールで設定します。それぞれ、コンソールを起動して「アドミニストレーション」メニューを選択すると現れる「ユーザー&ロール」「データソース」タブで設定します。

このほかの設定項目は、EEではエンタープライズ・コンソールから設定できますが、CEの場合はEEのようなインタフェースが部分的にしか提供されておらずい、手動でファイルを変更する必要があります。

まず、Base URLを設定します(デフォルトではlocalhostになっています)。EEでは、エンタープライズ・コンソールの「コンフィグレーション」メニューの「ウェブセッティング」タブで設定しますが、CEではXML形式の設定ファイル「/biserver-ce/tomcat/webapps/pentaho/WEB-INF/web.xml」で設定します。

最後に、クライアント・ツールからBIサーバーにパブリッシュ(アップロード)する際に必要なパブリッシュ・パスワードを設定します。EEのエンタープライズ・コンソールでは「コンフィグレーション」メニューの「一般」タブから設定します。CEの場合は設定ファイル「/biserver-ce/pentaho-solutions/system/publisher_config.xml」で設定します。

これらの設定を有効にするには、BIサーバーの再起動が必要です。

今回は、Pentahoの紹介と、Pentahoのインストール方法までを紹介しました。次回では、いよいよPentahoクライアント・ツールの具体的な使い方を解説します。

株式会社KSKソリューションズ
2006年KSKソリューションズ設立メンバーの1人。エンジニアとして主にオープンソースBI Pentahoを利用したBIシステムの構築に従事する。Pentaho日本語サイト(http://www.pentaho-partner.jp/)の運営やツールの日本語化、導入からサポート、トレーニングなど活動は幅広い。

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています