都内大手3書店の1月ベスト10発表!

2008年2月23日(土)
Think IT編集部

第2位はこの3冊だ!

もう少しでベスト1に手が届いた第2位の書籍は以下の通りだ。

大手3書店 2008年1月の売上ランキング第2位


三省堂書店の第2位は
「WEB+DB PRESS Vol.42」

著者:WEB+DB PRESS編集部(編)
発行:技術評論社
ISBN:978-4774133317
価格:1,554円(税込み)
発売日:2007年12月22日



書泉ブックタワーの第2位は
「もっと楽しむ!!ニンテンドーDS」

発行:アスペクト
ISBN:978-4757214163
価格:1,000円(税込み)
発売日:2007年12月20日




ジュンク堂の第2位は
「作って覚えるVisual C++2005 Express Edtion 入門」

著者:宮崎 昭世、荻原 裕之
発行:秀和システム
ISBN:978-4798015668
価格:2,100円(税込み)
発行日:2007年6月

ここで各書店の第4位から第10位を紹介!

第1位を紹介する前に、ここで各店のベスト10にランクインした第4位から第10位までの書籍を一挙に掲載する。

三省堂書店のベスト10圏内
順位 書籍名 著者 発行 価格
4 iPodをつくった男 スティーブ・ジョブズの現場介入型ビジネス 大谷 和利 アスキー 760円
5 できるPowerPoint 2003 Windows XP対応 プロジェクトA 、
できるシリーズ編集部
インプレス 1449円
6 できるAccess 2003 & 2002 Windows XP対応 広野 忠敏 (著)、
できるシリーズ編集部
インプレス 2,079円
7 できるWindows Vista 一ヶ谷 兼乃 、
清水 理史 、
法林 岳之、
できるシリーズ編集部
インプレスジャパン 1,344円
8 ソフトウェア・テスト PRESS Vol.6 ソフトウェア・テストPRESS 編集部(編) 技術評論社 1,659円
9 裏口からの作曲入門−予備知識不要の作曲道 御池 鮎樹 工学社 1,995円
10 Webリテラシー—プロデュース・ディレクション・デザイン・プログラミング 益子 貴寛、境 祐司、
長谷川 恭久、山本 聰、
原 一浩、佐藤 伸哉、
矢野 りん、植木 真、
中村 享介、渡辺 隆広
ワークスコーポレーション 2,980円
書泉ブックマートのベスト10圏内
4 WEB+DB PRESS Vol.42 WEB+DB PRESS編集部(編) 技術評論社 1,554円
5 ITアーキテクトのためのシステム設計完全ガイド 2008—今知っておきたい技術・製品・方法論 日経SYSTEMS 日経BP社 1,980円
6 リナックス100% - 晋遊舎 1,380円
7 開発の現場 Vol.011 SE編集部 (編) 翔泳社 1,659円
8 マインドマップ ビジネス超発想術 遠竹智寿子、
月刊アスキー編集部
アスキー 1,000円
9 ニンテンドーDSの新裏ワザがわかる!究極マスター - 晋遊舎 500円
10 ハイビジョン映像無限コピーバイブル - インフォレスト 1,260 円
ジュンク堂のベスト10圏内
4 RESTful Webサービス Leonard Richardson(著)、
Sam Ruby(著)、クイープ(訳)
オライリー・ジャパン 3,990円
5 APIで学ぶWindows徹底理解 日経ソフトウエア(編) 日経BP出版センター 2,200円
6 栢木先生の基本情報技術者教室 平成20年度 栢木 厚 技術評論社 1,869円
7 ITアーキテクトのためのシステム設計完全ガイド 2008—今知っておきたい技術・製品・方法論 日経SYSTEMS 日経BP社 1,980円
8 ソフトウェア・テスト PRESS Vol.6 ソフトウェア・テストPRESS 編集部(編) 技術評論社 1,659円
9 AUTODESK MAYAオフィシャルトレーニングブック2 日本語ユーザ・インターフェース対応版 - ワークスコーポレーション 6,800円
10 System Engineer Vol.1 - 技術評論社 1,344円

そして堂々の第1位は!ドロロロロロロロロロ(ドラムロール)

“オープンソース技術の実践活用メディア” をスローガンに、インプレスグループが運営するエンジニアのための技術解説サイト。開発の現場で役立つノウハウ記事を毎日公開しています。

2004年の開設当初からOSS(オープンソースソフトウェア)に着目、近年は特にクラウドを取り巻く技術動向に注力し、ビジネスシーンでOSSを有効活用するための情報発信を続けています。クラウドネイティブ技術に特化したビジネスセミナー「CloudNative Days」や、Think ITと読者、著者の3者をつなぐコミュニティづくりのための勉強会「Think IT+α勉強会」、Web連載記事の書籍化など、Webサイトにとどまらない統合的なメディア展開に挑戦しています。

また、エンジニアの独立・起業、移住など多様化する「働き方」「学び方」「生き方」や「ITで社会課題を解決する」等をテーマに、世の中のさまざまな取り組みにも注目し、解説記事や取材記事も積極的に公開しています。

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています