ITインフラ 記事一覧

クラウドイベント
第7回

CloudNative Days Fukuoka 2023から、小型人工衛星を開発運用するベンチャーがクラウドを使った衛星運用を解説

2023/11/24
CloudNative Days Fukuoka 2023より、小型人工衛星を開発運用するベンチャーによるAWSを活用した小型人工衛星の運用に関して解説したセッションを紹介する。
クラウドイベント
第6回

CloudNative Days Fukuoka 2023、コンテナランタイムの今と未来を解説するキーノートセッションを紹介

2023/11/20
CloudNative Days Fukuoka 2023から、containerdやyoukiのコントリビュータがコンテナランタイムの現在と未来を解説するキーノートセッションを紹介する。
クラウドインタビュー

Red Hatの製品担当VPにインタビュー。機械学習のインフラとしてのOpenShiftとは

2023/11/16
Red Hatの製品担当VP、Mike Barrett氏にインタビューを実施し、担当する新しいプロジェクトの概要を訊いた。
クラウドイベント
第5回

CloudNative Days Fukuoka 2023、クアンドのテックリードによるキーノートセッションを紹介

2023/11/15
CloudNative Days Fukuoka 2023から、北九州のベンチャーであるクアンドのテックリードによるキーノートセッションを紹介する。
ネットワーク技術解説
第10回

OSI参照モデルを紐解いていこう ー第7層(アプリケーション層) ②DNSのプロトコル

2023/11/10
今回も前回に引き続き、OSI参照モデルの第7層(アプリケーション層)のもう1つの代表的なプロトコルであるDNSのプロトコルを解説していきます。
ITインフラ技術解説
第9回

Layer Cakesで見る「セマンティックWeb」の技術要素

2023/11/9
第9回の今回は、Web3のテーマの1つであるセマンティックWebについて、「Layer cake」の第1層と第2層に示された技術要素について解説します。
クラウドイベント
第4回

CloudNative Days Fukuoka 2023、AIを用いたKubernetes運用のツールを解説するセッションを紹介

2023/11/6
CloudNative Days Fukuoka 2023から、3-shakeのSREによるAIOpsの解説とK8sGPTの使い方を解説するセッションを紹介する。
仮想化/コンテナ技術解説
第1回

Podのリソース割り当ての推奨値を提案するKRR(Kubernetes Resource Recommender)

2023/11/1
第1回目の今回は、Podのリソース割り当ての推奨値を提案する「KRR(Kubernetes Resource Recommender)」について紹介します。
クラウドイベント
第3回

CloudNative Days Fukuoka 2023、GoogleによるGKE上のGateway APIの解説セッションを紹介

2023/11/1
CloudNative Days Fukuoka 2023から、Googleの内間和希氏によるGKE上のGateway APIを解説するセッションを紹介する。