Valve、Linux版Steamの機能拡張にWine派生の互換レイヤー「Proton」を導入
2018年8月26日(日)
Valveは8月21日(現地時間)、Linux版Steamの機能拡張において、グラフィックAPI Vulkanに対応したWine派生の互換レイヤー「Proton」を導入したことを発表した。
「Proton」は、Vulkan対応やマルチスレッド対応などが図られており、元のWineよりも高速な処理が可能になっており、またDirect X11/12との互換性も強化されている。これを利用することで、Linux版Steamクライアントを利用して、Windows対応のタイトルをプレイすることができる。
なお、同機能は「initial Beta」となっており、公式にサポートされているタイトルには限りがあるため注意が必要。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
Proton(GitHub)
その他のニュース
- 2025/1/17 Linuxディストリビューション「Linux Mint 22.1 "Xia"」リリース
- 2025/1/16 仮想化ライブラリ「libvirt 11.0.0」リリース
- 2025/1/15 ファイル同期ユーティリティ「rsync 3.4.0」リリース、脆弱性の修正
- 2025/1/14 「MX Linux 23.5」リリース
- 2025/1/14 「OpenZFS 2.3.0」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- 通信経路秘匿技術「Tor」を搭載した「Tor Browser 8.0」リリース
- 通信経路秘匿技術「Tor」を搭載したブラウザ「Tor Browser 7.0」リリース
- 通信経路秘匿技術「Tor」を搭載したブラウザ「Tor Browser 7.0」リリース
- 通信経路秘匿技術「Tor」を搭載したブラウザ「Tor Browser 7.0.6」リリース
- 通信経路秘匿技術「Tor」を搭載したブラウザ「Tor Browser 7.0.6」リリース
- 通信経路秘匿技術「Tor」を搭載した「Tor Browser 7.0.10」リリース
- 通信経路秘匿技術「Tor」を搭載した「Tor Browser 7.0.10」リリース
- 通信経路秘匿技術「Tor」を搭載したブラウザ「Tor Browser 7.0.4」リリース
- 通信経路秘匿技術「Tor」を搭載した「Tor Browser 8.5」リリース
- 通信経路秘匿技術「Tor」を搭載したブラウザ「Tor Browser 7.0.9」がMac OS XとLinux向けにリリース