Linuxカーネルに特権昇格の脆弱性「Dirty Pipe」、迅速なアップデートが必要
2022年3月13日(日)
米CISAは3月10日(現地時間)、Linuxカーネルに特権昇格の脆弱性が存在するとして注意喚起を行った。
この脆弱性はCVE-2022-0847として取り上げられており、「Dirty Pipe」という別名でも呼ばれている。この脆弱性は、悪用されるとリモートからシステムの制御権が乗っ取られる危険がある。また、この脆弱性は比較的簡単に悪用できてしまうため、危険性が非常に高い。
この脆弱性が存在するのは、「Linux 5.8以降」のバージョン。脆弱性の修正は「Linux 5.16.11/5.15.25/5.10.102」で施されている。Linuxユーザは情報を確認の上、すぐにアップデートを施すことが強く推奨される。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
記事本文
その他のニュース
- 2025/4/3 GUIツールキット「Qt 6.9」リリース
- 2025/4/2 KDE、デスクトップ環境「KDE Plasma 6.3.4」リリース
- 2025/3/30 Operaに搭載された生成AI「Aria」にタブコマンド機能を追加
- 2025/3/28 Zorin Group、Linuxディストリビューション「Zorin OS 17.3」をリリース
- 2025/3/28 「LibreOffice 25.2.2/24.8.6 Community」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。