数値解析向け動的プログラミング言語「Julia 1.8」リリース
2022年8月21日(日)
julialang.orgは、数値解析向け動的プログラミング言語「Julia 1.8」をリリースした。
「Julia」は、数値解析と計算科学を主目的とした、動的プログラミング言語。基本原則は、動的計画法のコンテキストにおけるパラメトリック多態性、別名ジェネリックプログラミング、多重ディスパッチ。並行計算、並列計算、分散コンピューティング、C言語やFORTRANへのForeign function interfaceに対応している。
「Julia 1.8」では、mutable structのフィールドにconstアノテーションを付加できるようになったほか、特定の呼び出しサイトに@inlineマク、複数の機能強化が施されている。
「Julia 1.8」は、Webサイトからダウンロードできる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
アナウンス
その他のニュース
- 2025/2/17 Canonical、「Kubernetes LTS」を発表
- 2025/2/17 「GNOME 47.4」リリース
- 2025/2/16 Linuxファームウェアアップデーター「Fwupd 2.0.6」リリース
- 2025/2/15 「Docker Desktop 4.38」リリース
- 2025/2/15 オープンソースの電子書籍管理ソフト「Calibre 7.26」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。