スマホアプリ開発にも便利な位置情報API - Geolocation API -

2012年5月18日(金)
山田 祥寛(YAMADA, Yoshihiro)

TIPS 005:位置情報の定期取得を中止する

watchPositionメソッドで開始した位置情報の監視は、clearWatchメソッドで中止できます。clearWatchメソッドには、watchPositionメソッドの戻り値である監視IDを渡すだけです。

[リスト]位置情報の監視を中止するコード(watch.html)

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="UTF-8" />
<title>HTML5 TIPS</title>
<script>
window.addEventListener('DOMContentLoaded',
  function() {
    ...中略...
    // [位置情報の監視を中止]ボタンを取得
      var stop = document.querySelector('#stop');
      ...中略...
      // 位置情報の監視を開始
      var id = navigator.geolocation.watchPosition(
        ...中略...
      );
      // ボタンクリック時に位置情報の監視を中止
      stop.addEventListener('click',
        function() {
          navigator.geolocation.clearWatch(id);
        }
      );
      ...中略...
  }, false
);
</script>
</head>
<body>
<ul>
  <li>経度:<span id="latitude"></span></li>
  <li>緯度:<span id="longitude"></span></li>
  <li>方角:<span id="heading"></span></li>
</ul>
<!--ボタンクリックで位置情報の取得を中止-->
<input id="stop" type="button" value="位置情報の監視を中止" />
</body>
</html>

サンプルを実行し、移動に応じて位置情報が変化すること、[位置情報の監視を中止]ボタンをクリックすると、移動しても位置情報の表示が「変わらなくなる」ことを確認してみましょう。

TIPS 006:Googleマップ連携で現在位置を地図表示する

Geolocation API経由で取得した位置情報は、Google Maps APIを介してGoogleマップ(http://maps.google.co.jp/)に反映させることもできます。GoogleマップとGeolocation APIとは直接の関係があるわけではありませんが、その性質上、セットで利用される機会も多いので、まずは基本だけでもおさえておくと便利です。

以下は、Geolocation APIで取得した現在位置を中心に、Googleマップを表示する例です。

[リスト]現在位置を中心とした地図を表示するコード(gmap.html)

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="UTF-8" />
<title>HTML5 TIPS</title>
<!--Google Maps APIを有効化(1)-->
<script src="http://maps.google.com/maps/api/js?sensor=true"></script>
<script>
window.addEventListener('DOMContentLoaded',
  function() {
    // Geolocation APIが利用できるかを判定
    if (navigator.geolocation) {
      // 現在の位置情報を取得
      navigator.geolocation.getCurrentPosition(
        // 位置情報の取得に成功した場合の処理
        function(pos) {
          // 取得した位置情報をGoogleマップに反映(3)
            var gmap = new google.maps.Map(
            document.querySelector('#result'),
            {
              zoom: 15,
              center: new google.maps.LatLng(
                pos.coords.latitude, pos.coords.longitude
              ),
              mapTypeId: google.maps.MapTypeId.ROADMAP
            }
          );
        },
        // 位置情報の取得に失敗した場合の処理
        function(err) {
          var msgs = [
            err.message,
            '位置情報の取得を許可されていません。',
            '位置情報の取得に失敗しました。',
            '位置情報を取得中にタイムアウトしました。'
          ];
          window.alert(msgs[err.code]);
        },
        // 位置取得の動作オプションを設定
        {
          timeout : 10000,
          maximumAge : 0,
          enableHighAccuracy: true
        }
      );
    } else {
      window.alert('Geolocation API対応ブラウザでアクセスしてください。');
    }
  }, false
);
</script>
</head>
<body>
<!--Googleマップを表示させる領域(2)-->
<div id="result" style="width:500px; height:350px;"></div>
</body>
</html>

サンプルを実行すると、以下のように現在地を中心に、地図が表示されることが確認できます。ただし、Geolocation APIは、環境に応じてGPS(全地球測位システム)、Wi-Fi、IPアドレス、携帯電話の基地局などから位置情報を割り出します。ネットワーク環境によっては、位置情報の精度も変化しますので注意してください。

 図6:現在地を中心とした地図を表示(クリックで拡大)

Google Maps APIを有効にするには、

また、ページに地図を表示させる領域(ここでは

要素)を準備しておきます(2)。この際、表示領域には地図の幅/高さを指定しておきます。さもないと、正しく地図が表示されません。

最後に、地図を描画するためのコードを記述します(3)。地図本体を表すのは、google.maps.Mapオブジェクトの役割です。引数として、先頭から「地図の表示先(要素オブジェクト)」「表示オプション」を設定します。サンプルでは、以下のようなオプションを設定しています。

表5:地図の表示オプション

オプション 概要
zoom 拡大率(0~21。数字が大きくなるほど拡大)
center 地図の中心点(LatLngオブジェクト)
mapTypeId 地図の種類(ROADMAP/SATELLITE/HYBRIDなど)

ここでは中心点(centerオプション)を表すLatLngオブジェクトに、引数としてGeolocation APIから取得した緯度(pos.coords.latitude)、経度(pos.coords.longitude)を渡すことで、現在地を中心とした地図を表示させているわけです。

著者
山田 祥寛(YAMADA, Yoshihiro)
WINGSプロジェクト

有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表:山田祥寛)。おもな活動は、Web開発分野の書籍/雑誌/Web記事の執筆。ほかに海外記事の翻訳、講演なども幅広く手がける。2011年3月時点での登録メンバは36名で、現在もプロジェクトメンバーを募集中。

連載バックナンバー

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています