著者 菅 佑樹 早稲田大学 早稲田大学創造理工学部総合機械工学科助手。博士(工学)。人間とロボットとの物理的な相互作用と飽きに関する研究に従事。その他に木登り・枝打ちロボットや、車椅子搭載型ロボットアームの開発などに携わる。計測自動制御学会RTミドルウェア賞受賞(2008年)。http://www.ysuga.net この著者の記事 技術解説RTCを組み合わせてロボットを作ろう2009/6/30 技術解説サーボモータ制御のRTC作成に挑戦2009/6/23 技術解説コンフィグレーションを使ったRTC開発2009/6/16 技術解説RTコンポーネント開発を始めよう2009/6/9 技術解説RTミドルウエアを用いたロボットシステム開発2009/6/2 Think IT会員サービス無料登録受付中 Think ITでは、より付加価値の高いコンテンツを会員サービスとして提供しています。会員登録を済ませてThink ITのWebサイトにログインすることでさまざまな限定特典を入手できるようになります。 Think IT会員サービスの概要とメリットをチェック 全文検索エンジンによるおすすめ記事 RTCとRTミドルウエア ロボットソフトウエアと標準化 自治体の被災者支援業務を迅速かつ安全に行う情報セキュリティ技術を開発 INSTALL MANIAX 4 決勝レポート(前編) RTとソフトウエアの歴史 RT+ITで新しいロボットサービスの世界へ NECが防災用のVR消火体験シミュレータを発売 RTミドルウエアを用いたロボットシステム開発 RTCを組み合わせてロボットを作ろう 失敗は成功のもと、これが満点ロボットだ!