「Nagios」「Hobbit」「ZABBIX」「Hinemos」を徹底比較

2007年6月25日(月)
寺島 広大

アドオンソフトからスタンドアロンへ進化「Hobbit」

   Hobbitは、もともと「BigBrother」のアドオンソフトである「bbgen」ツールキットの後継ソフトウェアでした。その後、アドオン ではなくスタンドアロンとして動作するようになったことで名称が変更されました。BigBrotherの機能を引き継いでおり、エクステンションなどの既 存の資産も活用することができます。Hobbit自体の日本語の情報は少ないですが、BigBrotherなどの情報を流用できる部分もあります。


Hobbitの画面
図3:Hobbitの画面
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)

オフィシャルサイトURL http://hobbitmon.sourceforge.net/
日本サイト http://www.umasugi.com/~h070017/hobbit/index.html
ライセンス GPLv2
開発言語 C
管理インターフェース Webブラウザ
サーバOS Linux/UNIX
監視対象OS Linux/UNIX/Windows
導入実績
日本語情報
表5:Hobbitの主なスペック

エンタープライズ市場を見据えた「ZABBIX」

   ZABBIXはZABBIX SIAが開発を行っている監視ツールです。NagiosやHobbitと比べると後発のツールですが、対応プラットフォームが多い、Webインターフェー スを活用して収集データはデータベースに保存する、といった設計そのものが新しいことが特徴です。

   ツール自体はオープンソースですが、開発は企業が行っており、エンタープライズ利用や商用サポートを明確に打ち出していることも特徴です。本家サイ トにはフォーラムが設置されており、活発に質問が行われています。日本においても非公式ではあるもののWebサイト/フォーラムが存在しています。


ZABBIX
図4:ZABBIX
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)

オフィシャルサイトURL http://www.zabbix.com
日本サイト http://www.zabbix.jp
ライセンス GPLv2(ドキュメントを除く)
開発言語 C、PHP
管理インターフェース Webブラウザ
サーバOS Linux/UNIX
監視対象OS Linux/UNIX/Windows
導入実績
日本語情報
表6:ZABBIXの主なスペック

多機能ツールが監視機能のみでのエントリー「Hinemos」

   Hinemosは独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の平成16年度オープンソースソフトウェア活用基盤整備事業の委託を受け、NTTデータに て開発がはじめられた統合運用管理ツールです。管理ツールとして開発されているため監視以外の機能も多数含まれていますが、本連載では監視機能のみに絞っ て紹介します。日本で開発が行われているため日本語の情報は非常に多いことが特徴です。

Hinemosの画面
図5:Hinemosの画面
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)

オフィシャルサイトURL http://www.hinemos.info/
日本サイト 同上
ライセンス GPLv2
開発言語 Java
管理インターフェース Eclipseベースのクライアントアプリケーション
サーバOS Linux(Red Hat Enterprise LinuxおよびCentOS)、Solaris(管理クライアントはWindows XP)
監視対象OS Linux(Red Hat Enterprise Linux)、Windows XP
導入実績
日本語情報
表7:Hinemosの主なスペック

次回は情報収集機能について徹底比較!

   今回は、比較を行う統合管理ツールの簡単な紹介を行いました。次回以降、数回にわたって実際の監視機能の比較を行います。

   第2回では、監視の基本となる情報収集について、機能や設定方法を比較します。

ZABBIX-JP
システムインテグレーション、ネットワーク運用管理を経験後、現在はミラクル・リナックスに勤務。顧客の監視システム構築の際にZABBIXを知り、仕事の傍らZABBIX-JP Webサイトの作成、管理を行っている。http://www.zabbix.jp

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています