オープンソースのペイントソフトウェア「Krita 3.1.0」リリース
2016年12月21日(水)
Krita.orgは12月13日(現地時間)、ペイントソフトウェア「Krita 3.1.0」をリリースした。
Kritaは、KDEが主導となって開発しているペイントソフトウェア。KDEプラットフォーム用のオフィススイート「Calligra Suite」の一部として開発されているが、Krita単体でも提供されている。
「Krita 3.1.0」では、オープンソースのマルチメディアライブラリ「FFmpeg」が搭載され、アニメーションgif、MP4、MKV、Oggファイルなどの動画フォーマットを生成できるようになっている。また、カラーピッカーも強化された。
「Krita 3.1.0」は、Linux、Windows、Mac OS Xに対応したソフトウェアで、Webサイトから無償で入手できる。。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
リリースアナウンス
その他のニュース
- 2025/2/3 Linuxファームウェアアップデーター「Fwupd 2.0.5」リリース
- 2025/2/2 情報処理推進機構、「情報セキュリティ10大脅威 2025」を発表
- 2025/1/31 パーティション編集ツール「GParted 1.7.0」リリース
- 2025/1/30 Linuxディストリビューション「KaOS 2025.01」リリース
- 2025/1/30 機械学習フレームワーク「PyTorch 2.6」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- fossBytes、2016年危険なパスワードトップ25を発表
- SplashData、2015年危険なパスワードランキングを発表
- NodPass、年次レポートでパスワードとして多用される文字列200個を発表
- SecretもPulumiで使いこなしたい! PulumiのSecurityを試してみよう
- 「強い」と判定されたパスワードが実は脆弱な場合も
- WordPress コース 2nd Stage を攻略しよう(Linux 仮想マシン編)
- fossbytes、NotPetya・Petyaが感染する手順を動画で公開
- fossbytes、NotPetya・Petyaが感染する手順を動画で公開
- パスワード管理サービス「1Password」のLinux版が正式リリース
- ルータと共通するスイッチ機能の設定 [パスワード/リモート接続/バナー]