Red Hat、ソフトウェア定義ストレージソリューション「Red Hat Gluster Storage 3.2」をリリース
2017年3月28日(火)
Red Hatは3月23日(現地時間)、ソフトウェア定義ストレージソリューション「Red Hat Gluster Storage 3.2」をリリースした。
「Red Hat Gluster Storage」は、Red Hat Enterprise LinuxおよびGlusterFSをベースとしたソリューション。情報分離、スケールアウトが可能で、必要に応じてスケールアウトすることができ、またオンプレミス環境、プライベートクラウド環境、パブリッククラウド環境、ハイブリッドクラウド環境、Linuxコンテナに同じストレージをデプロイできる。
「Red Hat Gluster Storage 3.2」では、Red Hat OpenShift Container Platformとの統合によってDockerコンテナイメージで最新リリース版が提供できるようになった。また、ジオレプリケーションのサポート、クラスタあたりの永続PVの増加など、さまざまな機能向上が施されている。
「Red Hat Gluster Storage」は、Amazon Web Servicesを通じて利用できる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
Red Hat Gluster Storage
Blogによる記事
その他のニュース
- 2025/3/16 Debian GNU/Linux 12.10」リリース
- 2025/3/15 「KDE Frameworks 6.12.0」 リリース
- 2025/3/15 次期「GCC 15」にCOBOL言語フロントエンドが統合
- 2025/3/14 .NET Framework互換環境を提供する「Mono 6.14.0」リリース
- 2025/3/14 ターミナルエミュレーター「Kitty 0.40」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。