Jupyter Notebookの機能が利用できる「JupyterLab」の新版リリース、「セッション」の概念が加わる
2023年2月18日(土)
Project Jupyterは2月9日(現地時間)、Jupyter Notebookの機能が利用できる「JupyterLab」の新版(v3.6.1)を発表した。
「JupyterLab」は、Jupyter Notebookの後継として開発された、Webベースの統合開発環境。Notebookの機能、ターミナル、エディタ、ファイルブラウザなどの機能を持っている。
今回発表された「JupyterLab」では、「セッション」と「プロジェクト」という概念が採り入れられている。「セッション」はサーバと接続を確立した状態のプロジェクトであり、たとえば一旦「JupyterLab Desktop」を終了させても、再度JupyterLab Desktopを起動させるとすべてのセッションが復元される。その他にも複数の機能強化が加わっている。
「Jupyter Book」は、Webサイトから入手できる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
GitHub
JupyterLab
アナウンス
その他のニュース
- 2025/2/18 Linuxカーネル「Linux 6.13.3/6.12.14/6.6.78」リリース
- 2025/2/17 Canonical、「Kubernetes LTS」を発表
- 2025/2/17 「GNOME 47.4」リリース
- 2025/2/16 Linuxファームウェアアップデーター「Fwupd 2.0.6」リリース
- 2025/2/15 「Docker Desktop 4.38」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。