Microsoft、「.NET 8」をリリース
2023年11月21日(火)
Microsoftは11月14日(現地時間)、アプリケーション開発基盤「.NET 8」をリリースした。
「.NET」は、Microsoftがオープンソースで提供しているアプリケーション開発基盤。ASP.NET CoreによるWebアプリ、コマンドラインアプリ、ライブラリなどを構築することができる。
「.NET 8」では、高トラフィックサービスを構築するための技術スタック「.NET Aspire」、およびOpenAIの「GPT」などの大規模言語モデル(LLM)を.NETアプリに直接統合できるようになった。また、「PGO」や「ネイティブAoT」への対応などの改良、「C# 12」のサポート、その他パフォーマンスの向上、その他いくつかの機能強化などが施されている。
「.NET 8」はLong Time Release(長期サポート版)としてリリースされており、3年間サポートが継続される。「.NET 8」はクロスプラットフォームに対応しており、Windows、Mac OS、Linuxで利用できる。
「.NET 8」はWebサイトからダウンロードできる。
(川原 龍人/びぎねっと)
その他のニュース
- 2025/4/17 「WordPress 6.8」リリース
- 2025/4/16 「Fedora Linux 42」リリース
- 2025/4/15 「MX Linux 23.6」リリース
- 2025/4/13 Linuxカーネル「Linux 6.14.2/6.13.11/6.12.23/6.6.87/6.1.134/5.15.180/5.10.236/5.4.292」リリース
- 2025/4/13 Webブラウザ「Firefox 137」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。