「BIND 9」に重要な脆弱性、修正版がリリース
2023年9月24日(日)
DNSサーバBINDに、深刻度「高(High)」となる脆弱性が発見された。
この脆弱性は、BIND 9.xにおける実装上の不具合により、namedに対する外部からのサービス不能(DoS)攻撃が可能となるもの(CVE-2023-3341)。本脆弱性により、提供者が意図しないDNSサービスの停止が発生する危険がある。
ISCは、この脆弱性を修正した「BIND 9.18.19」「BIND 9.16.44」をリリースした。脆弱性の修正は他にも加わっており、ユーザは早期のアップグレードが推奨される。
修正されたバージョンのISC BINDはWebサイトから無償で入手できるほか、各ディストリビューターからパッケージとして配布されている。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
JPRSによるアナウンス
その他のニュース
- 2025/2/22 「Ubuntu 24.04.2」リリース
- 2025/2/21 リモートデスクトップクライアント「TigerVNC 1.15」リリース
- 2025/2/21 Mesa 3D の最新版「Mesa 25.0.0」リリース
- 2025/2/18 Linuxカーネル「Linux 6.13.3/6.12.14/6.6.78」リリース
- 2025/2/17 Canonical、「Kubernetes LTS」を発表
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。