リモートデスクトップクライアント「TigerVNC 1.15」リリース
2025年2月21日(金)
tigervnc.orgは2月16日(現地時間)、リモートデスクトップクライアント「TigerVNC 1.15.0」をリリースした。
「TigerVNC(Tiger Virtual Network Computing)」は、RFBプロトコルを利用したリモートデスクトップであるVNC(Virtual Network Computing)の実装の1つ。「Tight」と呼ばれる、ネットワーク帯域を削減した独自プロトコルを備えている。ライセンスはGPLv2。
「TigerVNC 1.15.0」では、ネイティブビューアーとUnixサーバがマウスの戻るボタンと進むボタンの両方をサポートするようになったほか、サーバ側でキーボード レイアウトにないキーを無制限に処理できるようになるなど、いくつかの機能強化・変更、および不具合の修正が施されている。
「TigerVNC」は、GitHubから無償で入手できる。
リリースノート
「TigerVNC(Tiger Virtual Network Computing)」は、RFBプロトコルを利用したリモートデスクトップであるVNC(Virtual Network Computing)の実装の1つ。「Tight」と呼ばれる、ネットワーク帯域を削減した独自プロトコルを備えている。ライセンスはGPLv2。
「TigerVNC 1.15.0」では、ネイティブビューアーとUnixサーバがマウスの戻るボタンと進むボタンの両方をサポートするようになったほか、サーバ側でキーボード レイアウトにないキーを無制限に処理できるようになるなど、いくつかの機能強化・変更、および不具合の修正が施されている。
「TigerVNC」は、GitHubから無償で入手できる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]リリースノート
その他のニュース
- 2025/6/9 「Samba 4.22.2」リリース
- 2025/6/9 Pythonの数値処理ライブラリ「NumPy 2.3.0」リリース
- 2025/6/9 タイル型ウィンドウマネージャ「Sway 1.11」リリース
- 2025/6/8 KDEのソフトウェア群「KDE Gear 25.04.2」リリース
- 2025/6/8 「VirtualBox 7.1.10」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- リモートデスクトップクライアント「TigerVNC 1.7」リリース
- VNC環境とRaspberry Piで簡単電子工作(1)
- デスクトップ仮想化の代表格XenDesktop
- 「GNOME 41」リリース
- 「GNOME 41」リリース
- Windows Azure上にWindowsインスタンスを立ち上げる(クエスト4)
- NEC、スマートデバイス向けリモートデスクトップソフトウェアを販売開始
- リモートデスクトップソフトウェア「AnyDesk 9.0.0」リリース
- デスクトップ仮想化最新技術XenDesktop 4 FP1/XenClient
- Windows Server 2012 R2におけるWindows 10クライアントのドメインへの参加