「OSSfm」は“オープンソース技術の実践活用メディア”であるThink ITがお届けするポッドキャストです。OSS界隈の注目ニュースや裏話を配信予定です。MCは日立ソリューションズの吉田さんとフリーランスライターの松下さん。不定期ですがゲストも登場しますのでお楽しみに。番組宛てのご意見ご要望は ハッシュタグ #OSSfm を付けてTwitterやFacebookでつぶやいてください。
#4 OpenShiftはPaaSではない - Red Hat Summit 2017
2017年5月17日(水)

#4 OpenShiftはPaaSではない - Red Hat Summit 2017 MC:松下 ゲスト:レッドハット梅野さん、IT Leaders田口 収録日:2017年5月4日(この収録はRed Hat Summit 2017の会期中に実施されました)
shownote
- Red Hat Summit 2017レポート、OpenShiftに大きな注目が集まる
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/event/1058683.html - コンテナー技術で生まれ変わったOpenShift Enterprise 3は遂に離陸するか? - vol.03
※2年前のRed Hat Summit 2015のレポートです
https://thinkit.co.jp/story/2015/07/07/6187 - OpenShift.io
https://openshift.io/
Think IT会員限定特典
-
#4 OpenShiftはPaaSではない
Think IT会員募集中(登録無料)
会員限定特典の一例
- 記事の内容を補足する解説動画
- 解説内で使用した全ソースコード
- 連載記事をまとめた電子書籍(通常は有償販売)
- 記事や関連する製品・サービスのメルマガ
連載バックナンバー
Think IT会員サービス無料登録受付中
Think ITでは、より付加価値の高いコンテンツを会員サービスとして提供しています。会員登録を済ませてThink ITのWebサイトにログインすることでさまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- #7 クラウドネイティブ時代とコンテナ技術
- #5 プライベートクラウドは第二世代へ- OpenStack Summit Boston
- #6 KUSANAGIエバンジェリスト登場!
- #8 これからのSIerの話をしよう
- 米Red HatがPaaS型クラウドサービス「OpenShift Enterprise 3」発表、米GitHubが「Atom 1.0」リリース、ほか
- #9 2017年のOSS事情を振り返る
- #1 OSSfm started!!
- #2 Linux使えてます?- OSをインストールしたことがない若者たちへ
- #ex1 PyCon JPについていろいろ聞いてみた
- コンテナー技術で生まれ変わったOpenShift Enterprise 3は遂に離陸するか?- vol.03