「OSSfm」は“オープンソース技術の実践活用メディア”であるThink ITがお届けするポッドキャストです。OSS界隈の注目ニュースや裏話を配信予定です。MCは日立ソリューションズの吉田さんとフリーランスライターの松下さん。不定期ですがゲストも登場しますのでお楽しみに。番組宛てのご意見ご要望は ハッシュタグ #OSSfm を付けてTwitterやFacebookでつぶやいてください。
#8 これからのSIerの話をしよう
2017年9月20日(水)
#8 これからのSIerの話をしよう MC:吉田、松下、岡田 収録日:2017年8月31日(このあとみんなでサッカー日本代表オーストラリア戦を見に行ったのは内緒です)
shownote
- ASFがReact.jsなどが使うFacebookのオープンソースライセンスを禁止、Facebookは「変更しない」と発表
https://mag.osdn.jp/17/08/25/224000 - 100万円切るOSS検査サービス「WhiteSource」が上陸、GDEPソルが提供
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/082902153/ - [速報]VMware、vSphere上にコンテナ環境を自動構築する「Pivotal Container Service」発表。Google Container Engineとのポータビリティ実現
http://www.publickey1.jp/blog/17/pivotal_container_service_google_container_engine.html - オープンソース人材の需要増続く--The Linux Foundationレポート
https://japan.zdnet.com/article/35106365/ - オラクル、「Java EE」のオープンソース組織への移管も視野
https://japan.zdnet.com/article/35105955/ - インメモリデータベースのRedis Labsが$44Mを調達、データベースもスタートアップによる革新の波が
http://jp.techcrunch.com/2017/08/22/20170821in-memory-database-provider-redis-labs-raises-44m/ - NoSQLデータベースのMongoDBが非公開でIPOを申請
http://jp.techcrunch.com/2017/08/16/20170815database-provider-mongodb-has-filed-confidentially-for-ipo/ - IT関連産業の給与等に関する実態調査結果を取りまとめました
http://www.meti.go.jp/press/2017/08/20170821001/20170821001.html - Artificial Intelligence Conference: AI & machine learning training
https://conferences.oreilly.com/artificial-intelligence/ai-ca - WordCamp Tokyo 2017
https://2017.tokyo.wordcamp.org/
#8 これからのSIerの話をしよう
連載バックナンバー
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- #1 OSSfm started!!
- #7 クラウドネイティブ時代とコンテナ技術
- #10 Don't Lick the Cookie
- 米Databricksが「Spark 2.0」正式版をリリース、仮想化ソフト成長率が鈍化― IDC調査、ほか
- 米Red HatがPaaS型クラウドサービス「OpenShift Enterprise 3」発表、米GitHubが「Atom 1.0」リリース、ほか
- OSS:2016年の振り返りと2017年への展望
- #6 KUSANAGIエバンジェリスト登場!
- #2 Linux使えてます?- OSをインストールしたことがない若者たちへ
- CoreOS独自のコンテナランタイムRocketローンチ、MySQL互換DBのAmazon Aurora、Firefox 34、ほか
- 「Ansible Galaxy」のオープンソース化、仮想マシンイメージ「Container-VM Image」の正式リリース、ほか