TOPサーバ構築・運用> 充実したドキュメント
Ubuntu
サーバ版Ubuntuで実現する完全無償環境

第1回:デスクトップ版だけじゃないUbuntuのメリット

著者:Ubuntu Japanese Team  小林 準   2007/8/3
前のページ  1  2  3
充実したドキュメント

   フリーなOSを利用する大きな利点の1つが、コミュニティにより提供されているドキュメントを自由に検索・閲覧できることです。Ubuntuコミュニティは、3年弱という短い期間で最大級のフリーソフトウェアコミュニティに成長しており、膨大な量のドキュメントが提供されています。

   以下のサイトを検索することで、ほとんどの問題を解決することができるでしょう。
公式ドキュメントサイト
https://help.ubuntu.com/

Wikiサイト
https://wiki.ubuntu.com/


サポートされるアーキテクチャ

   公式にサポートされるアーキテクチャは、x86とAMD64、そしてUltraSPARC T1です。また、コミュニティによりPowerPC用のパッケージも提供されています。


シンクライアントサポート

   Ubuntu Serverには、LTSP(Linux Terminal Server Project)を利用したシンクライアントサポートが含まれています。これにより、複数のPCから1台のUbuntuサーバに接続し、サーバ上で動作するUbuntuのデスクトップ環境を利用するシステムを簡単に構築することができます。

   多数のデスクトップクライアントを用意するよりも、1台のUbuntuサーバに集約する利点としては、次のようなものがあります。

集中管理
サーバに新しいアプリケーションをセットアップすれば、すべてのクライアントで利用することができます。クライアント1台ごとにアプリケーションをインストールする必要はありません。
コストダウン
デスクトップ環境が十分な快適さで動作するPCは高価で、しかも大きな電力を消費します。これに比べて、古いPCなどをシンクライアントとして再利用するほうがコストを節約することができます。パフォーマンスを上げたくなった場合も、サーバ1台をアップグレードすればクライアントのパフォーマンスも改善されるので、クライアントすべてを置き換えるよりも低いコストで済みます。
障害によるロスの低減
すべてのデータはサーバに保存されるため、クライアントマシンが壊れても別のクライアントを使えば作業を再開することができます。ある社員のPCが壊れたため、その日は仕事にならないといった状況を避けることができます。

表2:シンクライアントを利用するメリット


Ubuntu Serverの今後

   Ubuntuコミュニティでは、サーバOSとしてUbuntuを普及させるためにあらゆる取り組みが進められています。Ubuntu Serverは、本格的に開発がはじめられてから約2年しか経っていないサーバOSですが、すでに十分な安定性と品質を備えているといって良いでしょう。ただし、機能的にはまだ発展途上であり、サーバOSとしてより高度な機能を追加すべく作業が進められています。

   例えば、スモールビジネスサーバに必要とされるグループウェアやDHCPサーバ、DNSサーバ、インターネットゲートウェイ、ファイアウォール、VPNなどをワンセットでセットアップする機能や、プリンタとファイルの共有サーバを簡単にセットアップする機能、メールサーバとWebメール機能をまとめてセットアップする機能などが提案されています。

   まだ正式な予定ではありませんが、2008年4月には次の長期サポート版がリリースされる見込みです。その頃には、Ubuntuは単に安定した高品質なサーバOSであるだけではなく、様々な用途のサーバを簡単にセットアップできるサーバOSに成長しているでしょう。

前のページ  1  2  3


Ubuntu Japanese Team 小林 準
著者プロフィール
Ubuntu Japanese Team  小林 準
Ubuntuプロジェクトのオフィシャルメンバーで、Ubuntu Japanese Teamの代表として活動している。最近は、業務でUbuntuをサーバOSとして利用することも多くなってきた。著書に「独習Linux」(翔泳社、2007年1月)がある。

http://junkobayashi.jp


INDEX
第1回:デスクトップ版だけじゃないUbuntuのメリット
  改めてUbuntuとは?
  Ubuntu Serverの特徴
充実したドキュメント