インストールの方法とサポート状況の確認

2006年3月16日(木)
古賀 政純

RHEL Update番号とサポートされるサーバの確認、リリースノート

一般的に、インストールしたいサーバがUpdate番号のどの値でサポートされているのかを見るにはハードウェアベンダーのLinux動作確認の ページとレッドハット社の「Red Hat Hardware Catalog」の両方を参照し、認定されたサーバとUpdate番号を確認します。以下がそれらのページになります。


レッドハット社が提供する「Red Hat Hardware Catalog」のページ
https://bugzilla.redhat.com/hwcert/
HPが提供する「Linux certification and support matrix - HP ProLiant servers」のページ
http://h18004.www1.hp.com/products/servers/linux/hpLinuxcert.html
HPが提供する「Linux certification and support matrix - HP Integrity servers」のページ
http://h10018.www1.hp.com/wwsolutions/linux/products/servers/itanium-cert-
matrix.html

さらにRHEL4のリリースノートを参照します。リリースノートはRHEL4のUpdateごとに用意されており、そのUpdateにおける新機能 や概要、注意点などが記述されていますので必ず確認しておきます。RHEL4のリリースノートのURLを以下に示します。

RHEL4のリリースノートがある「Red Hat Enterprise Linux Documentation」のページ
http://www.redhat.com/docs/manuals/enterprise/

レッドハット社提供のハードウェアカタログにより、RHELのどのUpdate番号でどのようなサーバがサポートされているかがわかります。さらに ハードウェアベンダーが提供しているサポートマトリックスを確認し、レッドハット社およびベンダーがサポートするハードウェアとOSの組み合わせを確認し ます。

しかしこの時点では、サポートされるハードウェアとOSのバージョンの組み合わせが判明したに過ぎません。実際には、そのOSの上にミドルウェアや アプリケーションが動作しますので、これら上位層のソフトウェア群がサポートするバージョンなのかも確認する必要があります。

例えば、ハードウェアやOSの監視をSystems Insight Managerによって監視対象にできるのかどうかも、SIMのリリースノートなどで確認しておく必要があります。

次項からは、「デュアルコアのCPUを搭載したブレードサーバBL25pを監視対象のサーバとし、Rapid Deployment Pack Linux EditionでOSを自動インストールし、Systems Insight Managerサーバで監視する」とい顧客の要件に対して、サポート状況と制限事項を確認する手順を例にとって、確認方法を説明します。

日本ヒューレット・パッカード株式会社 プリセールス統括本部 ソリューションセンター OSS・Linux担当 シニアITスペシャリスト

兵庫県伊丹市出身。1996年頃からオープンソースに携わる。2000年よりUNIXサーバーのSE及びスーパーコンピューターの並列計算プログラミング講師を担当。科学技術計算サーバーのSI経験も持つ。2005年、大手製造業向けLinuxサーバー提案で日本HP社長賞受賞。2006年、米国HPからLinux技術の伝道師に与えられる「OpenSource and Linux Ambassador Hall of Fame」を2年連続受賞。日本HPプリセールスMVPを4度受賞。現在は、Linux、FreeBSD、Hadoop等のOSSを駆使したスケールアウト型サーバー基盤のプリセールスSE、技術検証、技術文書執筆を担当。日本HPのオープンソース・Linuxテクノロジーエバンジェリストとして講演活動も行っている。Red Hat Certified Engineer、Red Hat Certified Virtualization Administrator、Novell Certified Linux Professional、EXIN Cloud Computing Foundation Certificate、HP Accredited Systems Engineer Cloud Architect、Red Hat Certified System Administrator in Red Hat OpenStack、Cloudera Certified Administrator for Apache Hadoop認定技術者。HP公式ブログ執筆者。趣味はレーシングカートとビリヤード

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています