インストールの方法とサポート状況の確認

2006年3月16日(木)
古賀 政純

RHEL4のインストールCD-ROMとRHNで入手できるISOイメージ

サーバにRed Hat Enterprise Linux(以下、RHEL)をインストールするには、RHELのCD-ROMの1枚目を使って、CD-ROMからインストールするのが一般的です。 CD-ROMはレッドハット社から提供されているもの以外にもベンダーが提供するOEM版が存在します。

最新のハードウェアのドライバや機能拡張を施したカーネル、バグフィックスされたソフトウェアなどはRed Hat Network(以下、RHN)から入手できます。RHNにログインするには、製品購入時のサブスクリプションIDとRHNのアカウントが必要です。

ユーザはRHNに接続することによって、システムにアップデートを適用することができ、常に最新の状態を保つことが可能となります。RHNではアッ プデートモジュールのRPMパッケージを提供しているだけでなく、RHELそのもののISOイメージを入手することもできます。

また、アップデートが組み込まれたISOイメージをダウンロードすることもできます。アップデートが組み込まれたRHEL4のISOイメージは、一 般にRHEL4 Update1やRHEL4 Update2と呼び、Updateの後の値が大きければ大きいほど新しいアップデートが組み込まれています。

以下にRHN上のRHEL4 ES Update1とRHEL4 ES Update2のISOイメージのダウンロード画面を示します。PCからブラウザを使ってRHNへアクセスできますし、RHEL上からup2dateコマ ンドでRHNにアクセスすることも可能です。up2dateコマンドはテキストベースなので、X Window Systemを稼動させないブレードサーバのようなヘッドレスな運用環境でも利用できます。

RHN上にあるRHEL ES 4 Update ISOイメージのダウンロード画面
図1:RHN上にあるRHEL ES 4 Update ISOイメージのダウンロード画面
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)

UpdateされたISOイメージの入手の意味

UpdateされたISOイメージがダウンロードできることは非常に重要です。ハードウェアベンダーの多くは年間を通して新製品を次々と登場させ、 新製品には最新のCPUやチップセットを搭載することがほとんどです。ですが、最新のCPUやチップセットを搭載したサーバには、OSをインストールでき ないという場合があります。

これは、OSがリリースされた時点では発売されていないサーバをテストすることができず、インストーラが対応していない場合などがこれに該当しま す。パッチ当てなどのアップデートを行うには、RHELがインストールされ、かつRHNに接続が可能な状態になってはじめてできます。

また、ベンダーが配布しているOEM版でも最新のUpdate版とは限らないため、最新のハードウェア構成のサーバにインストールすることができない事態に陥ることがあります。

これら場合の回避策としては、RHNからUpdate番号の高いRHELのISOイメージを入手してインストールすることです。したがって最新のハードウェアの導入を検討している場合には、RHNから最新のUpdateを確認しておくことが必要です。

日本ヒューレット・パッカード株式会社 プリセールス統括本部 ソリューションセンター OSS・Linux担当 シニアITスペシャリスト

兵庫県伊丹市出身。1996年頃からオープンソースに携わる。2000年よりUNIXサーバーのSE及びスーパーコンピューターの並列計算プログラミング講師を担当。科学技術計算サーバーのSI経験も持つ。2005年、大手製造業向けLinuxサーバー提案で日本HP社長賞受賞。2006年、米国HPからLinux技術の伝道師に与えられる「OpenSource and Linux Ambassador Hall of Fame」を2年連続受賞。日本HPプリセールスMVPを4度受賞。現在は、Linux、FreeBSD、Hadoop等のOSSを駆使したスケールアウト型サーバー基盤のプリセールスSE、技術検証、技術文書執筆を担当。日本HPのオープンソース・Linuxテクノロジーエバンジェリストとして講演活動も行っている。Red Hat Certified Engineer、Red Hat Certified Virtualization Administrator、Novell Certified Linux Professional、EXIN Cloud Computing Foundation Certificate、HP Accredited Systems Engineer Cloud Architect、Red Hat Certified System Administrator in Red Hat OpenStack、Cloudera Certified Administrator for Apache Hadoop認定技術者。HP公式ブログ執筆者。趣味はレーシングカートとビリヤード

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています