Linuxカーネル「Linux 6.12」が長期サポート版に
2024年12月6日(金)
Linuxカーネル「Linux 6.12」が長期サポート版(LTS;Long Term Support)版に指定された。2026年12月までサポートが提供される予定。
「Linux 6.12」は、今年の11月17日(現地時間)にリリースされ、現在の最新ブランチとして開発が進められているLinuxカーネル。今回、LTS版に指定されたことで、サポートは2年後となる2026年の12月まで提供される。また、LTS版に指定されたことで、今後数多くのLinuxディストリビューションのカーネルとして採用されることが予想される。
今回の措置により、Linux LTS版として現在指定されているのは「5.4」「5.10」「5.15」「6.1」「6.6」「6.12」となった。
The Linux Kernel Archives
「Linux 6.12」は、今年の11月17日(現地時間)にリリースされ、現在の最新ブランチとして開発が進められているLinuxカーネル。今回、LTS版に指定されたことで、サポートは2年後となる2026年の12月まで提供される。また、LTS版に指定されたことで、今後数多くのLinuxディストリビューションのカーネルとして採用されることが予想される。
今回の措置により、Linux LTS版として現在指定されているのは「5.4」「5.10」「5.15」「6.1」「6.6」「6.12」となった。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]The Linux Kernel Archives
その他のニュース
- 2025/1/16 仮想化ライブラリ「libvirt 11.0.0」リリース
- 2025/1/15 ファイル同期ユーティリティ「rsync 3.4.0」リリース、脆弱性の修正
- 2025/1/14 「MX Linux 23.5」リリース
- 2025/1/14 「OpenZFS 2.3.0」リリース
- 2025/1/13 3Dデータ処理ライブラリ集「Open3D 0.19」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- Linuxカーネル「4.14」系列がEnd Of Life
- Microsoft、Azure上のコンテナワークロードに最適化されたLinuxディストリビューション「Azure Linux 3.0」リリース
- Linuxカーネル「Linux 5.14.14」リリース
- 「Linux Mint 18.1」リリース
- 「Linux Mint 18.1」リリース
- 実に6年ぶり!「MySQL」のメジャーバージョン「8.4.0 LTS」が新しいリリーススタイルで登場
- 最新版Ubuntu登場
- 軽量なLinuxディストリビューション「manjaro 24.2」リリース
- 「Ubuntu 16.04(Xenial Xerus)」リリース
- Debian Project、「Debian 6.0 LTS」のサポート終了をアナウンス