「Ubuntu 16.04(Xenial Xerus)」リリース
2016年4月21日(木)
Ubuntu Teamは4月21日(現地時間)、LinuxディストリビューションUbuntuの最新版、「Ubuntu 16.04 “Xenial Xerus”」をリリースした。
Ubuntuは、Debian GNU/Linuxをベースとしたディストリビューション。Ubuntu Teamは6ヶ月ごとの新バージョンリリースを宣言しており、今回のリリースも前回の「15.10」から半年が経過してのリリースとなる。Ubuntuの特徴としては、「初心者でも使いやすいディストリビューション」を目指していることが挙げられる。
「Ubuntu 16.04」では、デスクトップのランチャーが、従来は画面左端に固定されていたものが、下方に移動できるようになった。アイコンの大きさを変えたり、自動的に隠す設定も可能となっている。また、オンライン検索機能のプライバシーがデフォルトで無効となった(設定により有効に変更可能)。また、ファイルシステム「ZFS」がデフォルトで有効となった。
Ubuntu 16.04は、デスクトップ向け「Ubuntu」、サーバ向け「Ubuntu Server」が公開されている。また、16.04では「Long Term Support版」もリリースされており、サポートが2021年4月まで提供される予定となっている。Ubuntuのインストールイメージは、Webサイトから無償でダウンロード・利用できる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
リリースノート
その他のニュース
- 2025/2/18 Linuxカーネル「Linux 6.13.3/6.12.14/6.6.78」リリース
- 2025/2/17 Canonical、「Kubernetes LTS」を発表
- 2025/2/17 「GNOME 47.4」リリース
- 2025/2/16 Linuxファームウェアアップデーター「Fwupd 2.0.6」リリース
- 2025/2/15 「Docker Desktop 4.38」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。