「GNOME 40」リリース
2021年3月26日(金)
The GNOME projectは3月24日(現地時間)、統合デスクトップ環境GNOMEの最新版、「GNOME 40」をリリースした。
「GNOME 40」は、「GNOME 3.38」に続くGNOMEの最新版。バージョン番号は「3.38」リリース時に「40」となることが予告されていた。「GNOME 40」はGTK4をベースとしており、Activities Overviewのデザインが刷新され、ワークスペースが水平方向、ダッシュが画面下部に配置されるようになるなどの変更が加わった。また、ダッシュにはお気に入りアプリを分けて表示するようになっている。その他にもSettingsアプリの変更、グラフィックなどの表示に関する性能向上および変更、ファイルのダウンロードなどの作業完了予想時間の精度向上、デスクトップ検索・画面の左右表示・オンラインアカウントのシームレスな統合など、さまざまな機能改善が施されている。
「GNOME 40」は、Webサイトから無償でダウンロードできる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
リリースノート
その他のニュース
- 2025/1/12 ウィンドウマネージャ「Enlightenment 0.27」リリース
- 2025/1/12 16GBのメモリを搭載した「Raspberry Pi 5」発売開始
- 2025/1/12 「Debian GNU/Linux 12.9」リリース
- 2025/1/10 ターミナルエミュレーター「Ghostty 1.0」リリース
- 2025/1/10 オープンソースの電子書籍管理ソフト「Calibre 7.24」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。