情報処理推進機構、「メールの送信元情報偽装」に関する注意喚起を発表
2021年10月1日(金)
情報処理推進機構(IPA)は9月21日、「メールの送信元情報偽装」に関する注意喚起を発表した。
同機構には、フィッシングメール、迷惑メール、偽セクストーションメールなどの「不審メール」に関する相談が継続して寄せられている。その中に、メールの「送信元情報」が偽装されており、いつも利用しているサービス名やメールアドレスであったためにメールに記述されたURLをクリックしてしまったというものが多く寄せられているという。また、金銭を恐喝する偽セクストーションメールが、自分のアドレスから送られているように見えることに不安を感じる相談者も多いという。
「送信元情報」は、メールの仕様上偽装が可能であり、表示名、メールアドレスともに偽造することが可能になる。このため、一見して偽造メールであることを見抜くことが難しいという。また、メールアドレスが自分のアドレスからであり、内容が恫喝であれば受け手は不安になる。
同機構は、「送信元情報」から本物か偽物かを判断することは困難であり、真偽の判断は公式サイトなど確かな情報源を使って確認するようにすることを呼びかけている。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
記事本文
その他のニュース
- 2025/1/26 Linuxディストリビューション「Solus 4.7」リリース
- 2025/1/26 Oracle Javaのセキュリティアップデートがリリース、IPAが発表
- 2025/1/26 「Rhino Linux 2025.1」リリース
- 2025/1/26 「GNOME 47.3」リリース
- 2025/1/23 アプリケーション開発フレームワーク「Electron 34.0.0」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- 情報処理推進機構、「メールの送信元情報偽装」に関する注意喚起を発表
- 情報処理推進機構、パスワードの使い回しなどが原因の新たな手口と被害を確認
- MailGuard、Dropboxを騙るフィッシングメールに関して注意喚起
- MailGuard、Dropboxを騙るフィッシングメールに関して注意喚起
- 情報処理推進機構、iPhoneに突然表示される不審なカレンダー通知に注意喚起
- JPCERTが2019年第4四半期のインシデント報告対応レポートを発表、マルウェア「Emotet」の相談が増加
- 情報処理推進機構、Webブラウザの通知機能を悪用したサイバー攻撃に関して注意喚起
- メールセキュリティ問題の全体像
- 情報処理推進機構(IPA)、小規模ウェブサイト運営者を対象としたアンケート調査結果を踏まえて「企業ウェブサイトのための脆弱性対応ガイド」 を改訂公開
- 情報処理推進機構、「情報処理システム高信頼化教訓作成ガイドブック」2編を公開