OKIと大阪公立大学、ネットワークへの不正侵入を即座に検知する技術を開発したと発表
2023年7月14日(金)
OKI(沖電気)は7月12日、大阪公立大学との共同研究の成果として、ネットワークへの不正侵入を即座に検知する技術を開発したと発表した。
OKIと大阪公立大学は、IP通信機器のトラフィックをパッシブに観測・分析し、通信機器の状態を推定するトラフィック分析技術の共同研究に長年取り組んできた。今回その成果として、機器の通信特徴を適宜取得しながら、IoT機器の接続をリアルタイムで判定することができる技術を開発した。実際に大阪公立大学 杉本キャンパスのコアネットワークにて取得したトラフィックデータ(9種別、47機種)を学習することで、通信トラフィックの特徴からIoT機器をリアルタイムで識別できるか評価した。その結果、2023年1月の実証実験において、IoT機器が接続されてから即座に97.7%の精度で識別できることを確認した。
さらに、この共同研究の成果を活用し、エッジ領域のネットワーク機器をリアルタイムで監視するエンジンおよびGUIを備えた「リアルタイムネットワーク監視システム」を、OKIが開発した。本システムは、ネットワーク内の接続構成や通信状態を可視化し、不審な機器やリスクがあると思われる機器を自動的に抽出する。またこれらの機能は、小型かつ軽量な装置単体で提供され、ネットワークスイッチのミラーポートに接続するだけで、すでに運用中のネットワークでも後付け設置で利用することができる。
OKIは本システムを、社内の複数の生産工場で実運用しており、現場のネットワーク管理者からフィードバックを得ながらシステム改良を続けている。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
プレスリリース
その他のニュース
- 2024/12/11 オープンソースのエミュレーター「QEMU 9.2」リリース
- 2024/12/10 systemdの代替を目指すサービスマネージャ「GNU Shepherd 1.0」リリース
- 2024/12/9 軽量なLinuxディストリビューション「manjaro 24.2」リリース
- 2024/12/9 JavaScript/TypeScript対応Webフレームワーク「Astro 5.0」リリース
- 2024/12/8 openSUSE project、「openSUSE Leap micro 6.1」をリリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。