「CentOS 6.10」リリース
2018年7月6日(金)
The CentOS development teamは7月3日(現地時間)、CentOS 6系列の最新版「CentOS 6.10」をリリースした。
CentOSは、RedHatが公開したソースコードを元に、同社の商標・商用パッケージを除いてビルドし直したLinuxディストリビューション。 今回リリースされたCentOS 6.10は、「Red Hat Enterprise Linux 6.10」をベースにしている。
CentOS 6.10は、「CentOS 6.x」系列の最新リリース。なお、現在のCentOSの最新系列は「CentOS 7.x」系列。対応プラットフォームはi386とx86_64。
CentOSのインストールCD・DVDのISOイメージは、ミラーサイトから無償でダウンロード・利用することができる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
リリースノート
その他のニュース
- 2025/2/7 「curl 8.12.0」リリース
- 2025/2/7 「LibreOffice 25.2 Community」リリース
- 2025/2/5 Debianベースのデスクトップ向けLinuxディストリビューション「Nitrux 3.9.0」リリース
- 2025/2/4 Apple、「iOS 18.3/iPadOS 18.3」リリース
- 2025/2/3 Linuxファームウェアアップデーター「Fwupd 2.0.5」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。