連載 :
実践!仮想化技術「Xen」の活用方法仮想化、その使い道
2006年6月12日(月)
仮想化技術は活用しないと意味がない
この頃、オープンソースの仮想マシンソフトウェア「Xen」が技術雑誌や専門書籍などで頻繁に取り上げられます。しかし、Xen環境の構築方法を紹介しているケースがほとんどです。
しかし最近は「Xen環境を構築してみたけれども、どう使えばいいの?」と質問を受けることがあります。そこで本連載では仮想化技術の活用方法について、実業務で遭遇するような話の内容をストーリー仕立てで紹介します。
なお、仮想化技術およびXenについては、「オープンソースXenによるサーバ仮想化」にて解説させて頂きましたのでそちらをご覧ください。
ケーススタディ「オープンソースのJ2EE開発環境」
ある架空のSI会社でAさんが困っています。Aさんは社会人2年目で、BさんはAさんの同期でサーバが大好き、Cさんは入社5年目で困難な事象も仮想化技術で解決するのが好きな人です。
- J2EEアプリケーションのテスト環境を作ることになったんだ。
- そんなのWindowsマシン1台に全部入れればいいじゃないか。
- 簡単にいうけどさ。本番機はLinuxなんだよ。
- そんな場合、Xen使ってテスト環境を構築すると便利だぞ。
- 最近、Xenって注目されているようですね。ぜひ試してみたいです。
本番機の納期が遅れたり、サーバを納品する業者が別にいたりすると十分なテストを行えない場合があると思います。システムのクオリティを高めるためにも仮想マシンを活用してみましょう。
テスト環境に必要なものは何か
まずはお客様の要件から、テスト環境をどのようにすればよいのかを決めます。
- ところでお客様の要件はどんな感じだい?
- 旅館の予約システムらしくて、お客様からは「フロントにApacheを配置して、アプリケーションサーバにTomcat、バックエンドのデータベースはMySQLかな」と聞いています。
- なるほど、そうするとテスト環境はこんなイメージだね(図1)。
- そうです。そうです。このイメージ図であっています。
- 負荷分散のためにロードバランサが必要だとかいっていました。あとデータベースの冗長構成も必要とのことです。
- んー。簡単に書いただけだよ。何でも一度に実現しようとすると、考える頭がいくつあっても足りないぞ。
- 焦ってしまって、すみません。
- へぇー。でも、セットアップする台数は変わりないですよね。
- おぉっと、次に便利な方法を説明するところだったんだよ。
コラム Xen上でJavaは動くのか?
Xen上のゲストOSでも、もちろんJavaも動作可能です。さすがにパフォーマンステストはでき ませんがメモリさえ十分割り当てれば、ストレスを感じない程度にサクサクと動作します。筆者はXen上のゲストOSで、Tomcat、JBoss、 OpenLaszloなどを動かしています。
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。