生き方 記事一覧

キャリア・人材技術解説
第9回

他業種の人たちと働く経験を通じて、自分のエンジニアとしての「引き出し」を増やそう

2025/3/14
第9回の今回は、業種や職種をまたいだ協業や共創の必要性が叫ばれる中、他業種とのコラボで得られるものや、それを成功に導くための視点などを語っていただきます。
キャリア・人材技術解説
第1回

インフラエンジニアからクラウドエンジニアへ! 成功する転職&スキルアップ戦略

2025/3/3
第1回の今回は、インフラエンジニアがクラウドエンジニアへ転職するための実務経験、資格取得、自己研鑽の重要性と具体的なキャリア設計について解説します。
キャリア・人材コラム
第11回

相手に「分かりやすい文章を書く」の巻

2025/2/25
本連載では、演出家であり脚本家である著者の経験から、他業種の視点でエンジニアに役立つ知識などを紹介していきます。
キャリア・人材技術解説
第10回

相手に「分かりやすく話を伝える」方法を伝授するの巻【その2】

2025/1/24
本連載では、演出家であり脚本家である著者の経験から、他業種の視点でエンジニアに役立つ知識などを紹介していきます。
キャリア・人材コラム
第8回

先行き不透明な時代だからこそ、ときには立ち止まって「自分の現在と未来」を考えてみよう

2024/12/24
第8回の今回は、急速に変化するIT業界や社会の中で、若手エンジニアが意識すべき「将来のために備えるべきキャリア設計」について語っていただきます。
キャリア・人材コラム
第9回

相手に「分かりやすく話を伝える」方法を伝授するの巻【その1】

2024/12/17
本連載では、演出家であり脚本家である著者の経験から、他業種の視点でエンジニアに役立つ知識などを紹介していきます。
キャリア・人材コラム
第8回

「ストーリーテリング」を使ってビジネスを有利に展開する方法

2024/11/26
本連載では、演出家であり脚本家である著者の経験から、他業種の視点でエンジニアに役立つ知識などを紹介していきます。
キャリア・人材コラム
第7回

どんな場所からスタートするにしても、まず「こうなりたい自分」を明確に決めておこう

2024/11/8
第7回の今回は、若手エンジニアのキャリアの始め方として「スタートアップと大企業、どちらでキャリアを始めるべきか?」について語っていただきます。
キャリア・人材コラム
第7回

【男性は口出し厳禁!】女性は女性から学べ

2024/9/13
本連載では、演出家であり脚本家である著者の経験から、他業種の視点でエンジニアに役立つ知識などを紹介していきます。
キャリア・人材コラム
第6回

あくまでAIは「効率化」のための超高性能なツール。便利さに依存することなく「人が幸せになれる使い方」を探ろう

2024/9/10
第6回の今回は、小林氏に「AIの現在と、私が考えていること」について語っていただきます。