連載 :
ReadWrite Japan未来の車は「ドーム状」? パナソニックが新たな自動運転コンセプトカーを発表
2017年2月7日(火)
Panasonicが、2017年にラスベガスで開かれたConsumer Electronics Show(CES)で、未来的な内装が施された自動運転コンセプトカーを発表した。
Panasonicの取締役は、そのイベントで、人々を目的地まで運ぶ「ドーム状」のキャビンについて語った。乗客は前を向くのではなく、互いに向き合うかたちで座り、中央に置かれたテーブルは操作盤を兼ねている。
ハンドルやブレーキ、アクセルなどのペダル類はついておらず、自動運転のレベルでは最高のレベル5に相当する。しかしほとんどの州と国ではレベル2までを法律上認めており、一部レベル3まで合法化しようとしているところである。技術の進歩と法整備のスピード感が異なってくるのは仕方ないことだろう。
さて、Panasonicは、自動運転になることで人々の車内での過ごし方が大きく変化すると考えている。路上に集中する代わりに、動画を見たり、書類をチェックしたり、ゲームで遊んだりするようになるのだ。
関連記事:自動運転車普及のカギは車内の「ひまつぶしコンテンツ」を極めることだ
人間の制約がなければ、自動車はより自転車や通行人に優しい形状に姿を変えていくだろう、とPanasonicは考える。今回発表されたドーム状の車は、これまでの自動車よりも専有スペースが小さく、より少ないエネルギーで走ることができるだろう。
完全な自動運転の実現には、安全な走行のためのインフラや法制度の整備状況にもよるが、あと数年はかかる。Panasonicは今後も自動運転車のテストを継続し、そのデータを自動運転車の未来につなげていく。
DAVID CURRY
[原文4]
連載バックナンバー
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- ハイブリッドカーのモデルを動かす!
- 自動運転車普及のカギは車内の「ひまつぶしコンテンツ」を極めることだ
- BlackBerry「QNX OS」はFordの自動運転車競争を後押しできるか
- スウェーデンと中国で自動運転車のテストを行うVolvo
- パナソニック、眼鏡型VRデバイスのプロトタイプを発表
- 部品メーカーDelphi、アクティブセーフティ技術「ライダー」で躍進を狙う
- パナソニックの眼鏡型VRデバイス、5F解像度や6DoFへとアップデート
- 自律運転車で7兆ドル規模の経済効果を見込むIntel
- これがハイブリッドカーのモデリングだ!
- CES2017でパナソニックが人間のスペックを超える視野角220度のVRHMDを発表!