連載 [第4回] :
Elastic{ON} 2018レポートElasticのVPたちが有料ソフトのコードをオープンにした意義を語る
2018年3月22日(木)
Elastic{ON} 2018でElasticのグローバルマーケティング担当、プロダクト担当のVPに、インタビューを実施。有償ソフトのコードを公開した意義を聞いた。
写真で見るElastic{ON} 2018
最後に、カンファレンスの盛り上がりを、いくつかの写真とともにお伝えしたい。
Elasticのカンファレンスに参加する理由は、Elasticのプロダクトのことをもっと知りたいからだろうということで、Ask me Anythingというコーナーが展示スペースの中央に設けられており、ここでは常にエンジニアと参加者が対話している姿が目についた。この辺も、エンジニアにとってElasticのプロダクトをもっと使ってもらうという姿勢が見えたといえる。
他にもElasticのエンジニアが様々なプロダクトについてデモを交えて紹介するFeature Loungeも常に盛況であった。
展示スペースには、休憩を取るためのテーブルと椅子が用意されている。
またSpotlight Theaterと呼ばれる小さな部屋では、様々なユースケースが紹介されていた。このレーストラックは、走る車のデータをメトリックスとして取り込んでリアルタイムで可視化するデモに使われていた。
可視化はKibanaで実行し、即座にデータを確認することができる。
よく作り込まれているが冗長ではないセッションと、質問のできる場所の設定など、IT系カンファレンスとして完成度の高さを感じたカンファレンスであった。Elasticのプロダクトをより深く知りたいのであれば、次回の参加をお勧めする。
連載バックナンバー
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- ElasticsearchのElastic、年次カンファレンスで「全てのコードを公開する」と宣言
- ElasticのCEOと日本代表、日本での事業計画などについて語る
- Elastic、アプリケーションパフォーマンスモニタリングを公開
- Elastic大谷氏とマイクロソフト川崎氏が語る Elastic+Azureですべてが可視化される世界
- Elastic、Elasticsearchの新機能、Kubernetesの可視化を発表
- 大切なのは「スケール」すること キーパーソンが語るElasticの2017年
- Elasticsearchを開発するElastic、最新バージョン5.0とElastic Stackを解説
- Elastic Stackって何?
- ObservabilityのNew Relic、創業秘話と新しいプラットフォームについて語る
- OpenContrailからTungsten Fabricへ。Juniperの責任者に聞いたその背景とは?