生まれ変わったJavaScript/ECMAScript

2018年5月16日(水)
佐々木 俊介
【最新JavaScript開発~ES2017対応モダンプログラミング】 株式会社インプレスR&Dより発行された「最新JavaScript開発~ES2017対応モダンプログラミング」の立ち読みコーナー第1回です。

はじめに

 JavaScriptは今後成長が期待される、とても良いプログラミング言語です。現時点でもすでに、ウェブアプリ・モバイルアプリ・デスクトップアプリやサーバー開発に強みがあります。いろいろなカテゴリの言語がJavaScriptに集約しつつある現代においてJavaScriptはプログラマの最強の武器です。

 しかし、読者の皆様はJavaScriptと聞くと「え?今更?」といった印象をお持ちの方も多いと思います。しかし、現代のJavaScriptは以前のそれとは完全に別の言語になっており、他の新しい言語に負けない強力な言語です。以前のJavaScriptにとらわれず、最新のものを覚えるだけで簡単に現代的なJavaScriptの力を引き出すことができます。本書ではそのようなモダン(現代的)なJavaScriptへのショートカット方法をお伝えします。

 最新の言語仕様、Node.jsおよびnpmエコシステム、ユニットテスト。これらを覚えれば、あとは幅広く応用が利きます。この一冊があればモダンなJavaScriptを活用することができるのです。

対象読者

 本書の対象読者はなんらかのプログラミング言語を身に着けている人です。特にRuby/Python/PHPなどのスクリプト言語に慣れていると馴染みやすいと思います。何かの言語を覚えてJavaScriptを2つめ1の言語として覚えるということを想定しています。

 そのため、本書ではプログラミングとは何か?という説明はいたしません。プログラミングそのものが分からない人は、何らかの入門書やウェブの解説を読んでからの方がいいでしょう。ドットインストール2はプログラミング初心者にもお勧めのサイトです。

なぜJavaScriptなのか?

 では、なぜJavaScriptなのでしょうか?もともとJavaScriptはウェブの初期に一世を風靡したNetscape Navigatorというウェブブラウザに搭載されたスクリプト言語です。そのために多くの人にとっては、ウェブブラウザ上で動いてページに動きをつけたりするような限定的な言語というイメージが強いかもしれません。今更JavaScript?って思ったりするのではないでしょうか?本書ではその間違った古いイメージを払拭します。

生まれ変わったJavaScript/ECMAScript

 著者がJavaScriptをお勧めできるようになった最大の理由が、その言語仕様が大きく生まれ変わったことです。古いJavaScriptは、他の言語にはあまり見られない不思議な要素が多く存在しており、普通にプログラムを書くにも黒魔術めいたトリックが必要になってしまうという、とてもいびつなものでした。

ところが2015年に、待ちに待った新しい言語仕様であるECMAScript 2015が登場してからは状況が大きく変わりました。

 ECMAScript2015はオーソドックスなオブジェクト指向プログラミングと、関数型言語のエッセンスなどを備えた現代的なマルチパラダイム言語です。

Node.jsとnpmエコシステム

 Node.jsは、JavaScript/ECMAScriptのコマンドラインで動く処理系で、npm3はNode.jsのパッケージシステムです。Node.jsが登場するまでは、JavaScriptはウェブブラウザの力を借りないと何もできませんでした。たとえばユニットテストもウェブブラウザ上で動かすのが当たり前でした。画像の加工、CSSの処理などもRubyなど他の言語の力を借りることも多かったのです。

 Node.jsが登場し、スクリプト言語として使えるようになってからはJavaScriptで書かれたいろいろなツールが登場するようになりました。今ではウェブ開発に関して大抵のものがJavaScriptで書かれるようになっています。エコシステムがしっかりしてきているのです。

 実際にJavaScriptはサーバー、それも世界のトップクラスのサーバーで使われる立派な言語になりました。JavaScriptが使われている有名な事例としてはTwitterモバイルが挙げられます。Twitterは当初、世界最大のRuby on Railsアプリケーションでした。次にScalaへ移行してから長らくScalaを広く使っていたのですが、モバイル向けウェブサイトをJavaScriptに移行したのです。現代のウェブサイトのアクセスの半分はモバイルだといわれています。全部を置き換えたわけではありませんが、Twitterモバイルでの採用というのはインパクトのあるケースです。

さまざまなものに組み込まれるJavaScript/ECMAScript

 JavaScriptはさまざまなものに組み込まれています。古き良きMacromedia FlashもJavaScriptベースであるActionScriptが組み込まれています。人気のKVSであるMongoDBもクエリ言語としてJavaScriptが組み込まれています。他にもいくつかのゲームやゲームツールにJavaScriptや類似言語が組み込まれていますし、デスクトップアプリを簡単に作るElectronにも組み込まれています。今後もこの傾向が続き、いろいろなものにJavaScriptが組み込まれることになるでしょう。

JavaScriptをもっと知ってもらうために

 ここまでに書いたようにJavaScriptは、とても良い言語に生まれ変わりました。またNode.jsとnpmによるエコシステムも非常に強力ですし、さまざまなところでJavaScriptが使われ、今後もその傾向は続くでしょう。Githubのトレンドなどを見てもJavaScriptの人気は衰えることがなさそうです。

 しかし、現在他の言語を触っているエンジニアの中には、スキルが今のJavaScriptにマッチするにもかかわらず、まだ手を出してないという方がそれなりにいるのでは?と思っています。それはもったいないことです。Web上などの情報にはまだまだ古いJavaScriptの残滓が残っているので、本書を通じてモダンなJavaScriptについて知っていただければ嬉しいと筆者は考えています。

 みなさんも是非JavaScriptのパワーを生かして、開発力をさらにブーストしてみませんか?皆さんのお役に立てれば、筆者としてはうれしい限りです。

サンプル

 リスト1はNode.jsで動く簡易的なCSVパーサーです4。CSVクラスを定義してそのインスタンスを生成してメソッドを叩くという、オブジェクト指向プログラミングでよくあるソースですね。

リスト1: ECMAScriptで書いた簡易CSVパーサー

 1: const fs = require('fs')
 2: 
 3: class CSV {
 4:   constructor(delimiter = ',') {
 5:     this.delimiter = delimiter
 6:   }
 7: 
 8:   parseFile(filename) {
 9:     const file = fs.readFileSync(filename).toString()
10:     const lines = file.split('\n')
11:     return lines.map(line => line.split(this.delimiter))
12:   }
13: }
14: 
15: const csv = new CSV()
16: const result = csv.parseFile('test.csv')
17: console.log(result) 

 CSVクラスはnewでインスタンスを生成するときに区切り文字を指定することができますが、省略するとカンマが使われます。parseFileメソッドでは指定したファイルから中身を読み出して、行で区切ってからさらにデリミタで区切ります。

本書のサポート

 https://rabbit-house.tokyo/books/javascriptにて本書のサポートを行います。感想や間違いの指摘などございましたらerukiti@gmail.com宛までメールを送るか、https://twitter.com/erukiti宛にメンションを飛ばすなどしていただけたら幸いです。

表記関係について

 本書に記載されている会社名、製品名などは、一般に各社の登録商標または商標、商品名です。会社名、製品名については、本文中では©、®、™マークなどは表示していません。

1. 人によっては3つめや4つめ、あるいはそれ以上かもしれません

2. http://dotinstall.com/

3. Rubyでいうgemみたいなものです

4. 当然のことながらまじめにCSVをパースしようとするともっと色々な処理をしなければいけません。

高校生のときにパソ通にハマリ、その後紆余曲折を経てテキストエディタやMSXエミュレータその他を開発。技術者として勤務した後、現在はフリーランスエンジニア。技術同人誌や技術ブログやマッハ新書などを書いている。新しい技術に目が無い。アルゴリズム大好き。著書に『最新JavaScript開発~ES2017対応モダンプログラミング』(インプレスR&D)など。

連載バックナンバー

開発言語
第5回

ユニットテストをしよう

2018/6/11
【最新JavaScript開発~ES2017対応モダンプログラミング】 株式会社インプレスR&Dより発行された「最新JavaScript開発~ES2017対応モダンプログラミング」の立ち読みコーナー第5回です。
開発言語書籍・書評
第4回

型の恩恵をうける

2018/6/5
【最新JavaScript開発~ES2017対応モダンプログラミング】 株式会社インプレスR&Dより発行された「最新JavaScript開発~ES2017対応モダンプログラミング」の立ち読みコーナー第4回です。
開発言語書籍・書評
第3回

ECMAScript

2018/5/29
【最新JavaScript開発~ES2017対応モダンプログラミング】 株式会社インプレスR&Dより発行された「最新JavaScript開発~ES2017対応モダンプログラミング」の立ち読みコーナー第3回です。

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています