連載 [第1回] :
  初心者のための SQL-BOOTCAMP

訓練場(実行環境)の作成と文字列関数

2022年10月21日(金)
久保 司

はじめに

本連載では、SQLを始めた初心者の方々向けに「BOOTCAMP(新兵訓練所)」と題して、解説を進めていきます。

一般的にSQLの言語は、大きく分けて次の3つに分類されます。

  • データ操作言語(DML:Data Manipulation Language)
  • データ定義言語(DDL:Data Definition Language)
  • データ制御言語(DCL:Data Control Language)

この3つのうち、SQL-BOOTCAMPでは、特によく利用されるデータ操作言語(DML)について説明します。ぜひ、実践で役立つ武器(DML)を身に着けていってください。

また、訓練に使用するデータベースは、インストールが簡単な「SQLite」を使用します。解説の中でテーブルやデータ作成のSQLも載せていきますので、皆さんもSQLiteをインストールして実際に試してみてください。

それでは早速、訓練に行ってみましょう!

準備運動

訓練に入る前に、準備運動としてSQLiteで訓練場(データベース)として使用するテーブルとデータを作成してみましょう。SQLiteをインストール済みの状態から説明しますので、皆さんご自身でインストールは済ませておいてください。

  1. コマンドプロンプトを起動して、SQLiteをインストールした「sqlite3.exe」が存在するフォルダに移動し、下記コマンドを入力してデータベースを作成します。
    sqlite3 データベース名 (sqlbc.dbというデータベースを作成します)
  2. コマンドラインに、下記のCREATEコマンドを入力して、「tbl_employees」テーブルを作成します。
    CREATE TABLE tbl_employees (code INTEGER,name TEXT,kana TEXT,gender TEXT,birthday TEXT,PRIMARY KEY(code));
  3. コマンドラインに「.table」と入力して[enter]キーを押下し、作成したテーブルを確認してみましょう。
  4. 作成したテーブルに下記のINSERTコマンドでデータを挿入しましょう。コマンドラインにコマンドを入力し、[enter]キーで完了です。
    INSERT INTO tbl_employees (code,name,kana,gender,birthday) 
    VALUES
    ('1',' HORII SEITARO ','ホリイセイタロウ','M', '1970-12-27')
    ,('2','ISHIMURA HANA','イシムラハナ', 'F','1981-08-24')
    ,('3','KITAJIMA RUNA','キタジマルナ','F', '1981-11-09')
    ,('4','MUROI YURI','ムロイユリ','F', '1982-02-12')
    ,('5','KITAZAWA AIKA','キタザワアイカ','F', '1980-08-05')
    ,('6','MITANI KOUKITI','ミタニコウキチ','M', '1979-03-16');
  5. コマンドラインに「SELECT * FROM tbl_employees;」と入力して[enter]キーを押下すると、先ほど挿入したデータの一覧が表示されます。
    SQLiteのコマンドを入力して見やすくしてみましょう。
    .headers on   -- ヘッダを表示します
    .mode column  -- 項目の幅をそろえて表示します
    
    SELECT * FROM tbl_employees;

これで、訓練場(データベース)の完成です。

補足ですが、データベースの接続を解除する場合は「.exit」コマンドを使用します。また、再度接続する場合は、データベースを作成したコマンドと同様に「sqlite3 データベース名」と入力します(データベース名に指定したファイルが存在しない場合は新規にデータベースが作成され、存在する場合は接続されるようになっています)。

便利な武器その1:文字列関数

文字列関数とは、文字列の項目に対して文字操作を行う関数です。文字列を連結したり、文字列から指定した文字を削除したり、文字を切り出したりと様々な関数が存在します。また、例えば切り出した文字列を変換する等、複数の関数を組み合わせて使用することもできます。

ただし、数値項目には使用できません。その場合は、数値項目を文字列項目に変換する必要があるので注意しましょう。

今回は、次の3つの文字列関数を紹介します。

(1)TRIM関数

先ほど作成した社員テーブル(tbl_employees)に登録されているデータを使用して説明します。見た目ではわかりませんが、下図の「登録されているデータ」のように、code=1nameの前後には半角ブランクが設定されています。

TRIMRTRIMLRTIM関数を使用すると、「使用例」のようにそれぞれ文字が取り除かれた結果が取得されます。

それでは、実際にSQLを入力して試してみましょう。1件のみ表示するため、WHERE句でcode=1の条件を付与しています。

SELECT TRIM ( name ) FROM tbl_employees WHERE code = 1;

SELECT RTRIM ( name ) FROM tbl_employees WHERE code = 1;

SELECT LTRIM ( name ) FROM tbl_employees WHERE code = 1;

SELECT TRIM (TRIM ( name ) , 'RO' ) FROM tbl_employees WHERE code = 1;

4番目のSQL文は、1つのSQLでTRIM関数を2回使用して文字を取り除いています。図の使用例はSELECT文ですが、UPDATE文でも同様に使用できるので、入力時に余計な空白等が入ってしまったデータを整形する場合に便利な関数です。

(2)REPLACE関数

TRIM関数と同様に、社員テーブル(tbl_employees)に登録したデータを使用して説明します。見た目では分かりにくいですが、code=2の姓と名の間には全角ブランクが設定されています。

実際には、下図の「登録されているデータ」のようになっています。

REPLACE関数を使用すると、図の使用例のように文字列が置換された結果を取得できます。

1つ目のSQLでは、全角ブランクを空文字に置き換えています。
2つ目のSQLでは「HA」の文字列を「KA」に置き換えています。
そして、3つ目のSQLではREPLACE関数を2度使用して、1つ目と2つ目のSQLを1度で同時に実行しています。

それでは、実際に入力して試してみましょう。

SELECT REPLACE ( name , ' ' ,'') FROM tbl_employees WHERE code = 2;

SELECT REPLACE ( name ,'HA','KA') FROM tbl_employees WHERE code = 2;

SELECT REPLACE ( REPLACE ( name , ' ' ,'' ) ,'HA','KA') 
FROM tbl_employees WHERE code = 2;

REPLACE関数はUPDATE文でも使用できるので、文字列の一括変換等に便利です。

(3)SUBSTR関数

これも、社員テーブル(tbl_employees)に登録したデータを使用して説明します。下図に「登録されているデータ」を切り出すパターンを変えて実施した結果を掲載します。

それでは、実際に入力して試してみましょう。

SELECT code, SUBSTR ( name , 1 , 7 ) FROM tbl_employees WHERE code = 3;

SELECT code, SUBSTR ( name, 9 , 4 ) FROM tbl_employees WHERE code = 3;

SELECT code, SUBSTR ( name, 10 ) FROM tbl_employees WHERE code = 3;

SELECT code, SUBSTR ( name, -4 , 3 ) FROM tbl_employees WHERE code = 3;

図の使用例では、半角の文字列を使用して説明していますが、全角文字列の場合も同様に1文字が文字数1とカウントされます。

おわりに

今回は、第1回目として訓練場(SQLiteデータベース)の作成および、SQLの文字列関数でよく使われる3つの関数について説明しました。訓練場で実際にSQLを入力することで、活字で読み進めるよりもSQLに慣れていただけたのではないでしょうか。

次回以降も、訓練場を利用して様々な訓練を積んでいきたいと考えていますので、途中でギブアップすることなく、SQLで役立つ武器を身に着けていきましょう。それでは、次回のBOOTCAMPでまた、お会いしましょう!

株式会社システムインテグレータ
長年にわたり、基幹システム構築プロジェクトにおいて全工程を経験。その際、OracleやSQLServer等のDBMSでSQLを使用したプログラム開発を実施。現在は、製品企画室でスキル判定サービス「TOPSIC-SQL」のコンテンツ作成を主に担当。

連載バックナンバー

データベース技術解説
第10回

実践! 「TOPSIC SQL CONTEST」の練習問題にチャレンジしよう

2023/7/25
最終回となる今回は、これまでの訓練の成果を計るために、SQLの腕試しができるオンラインコンテスト「TOPSIC SQL CONTEST(TSC)」の練習問題にチャレンジしてみましょう。
データベース技術解説
第9回

神出鬼没!サブクエリについて(Part.2)

2023/6/29
第9回となる今回は、前回に引き続き、SQL文の中でも神出鬼没でさまざまな出現パターンを持つサブクエリについて解説していきます。
データベース技術解説
第8回

神出鬼没! サブクエリについて(Part.1)

2023/5/30
第8回となる今回からは、SQL文の中でも神出鬼没でさまざまな出現パターンを持つサブクエリについて解説していきます。

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています