TerraformからPulumiへの移行

2023年11月28日(火)
大関 研丞 (Kenneth Ozeki)
第9回となる今回は、既にTerraformでAWS環境に作成されているリソースをPulumiへ移行するケースを想定して、CoexistenceとConversionのハンズオンを実践していきます

【Conversion】Terraformで作成されたリソースのimportとコード変換

先ほどの手順はTerraformとの共存を想定したケースになりますが、その後Terraformの利用をストップしてPulumiだけでインフラストラクチャを管理したい場合のケースを想定して、Terraform fileのコードを変換するConversionを実施します。

  1. コード変換するTerraformのディレクトリに移動します。
    $ pwd 
    /***/pulumi-migrate
    
    $ cd ../terraform-aws-s3
    
    $ pwd 
    /***/terraform-aws-s3
  2. 「pulumi convert」コマンドでTerraform fileからPulumi Programへのコード変換を行います。「--from」で「terraform」を指定して「--language」には変換先のコード「python」を選択します。コード変換後のファイルは「../converted」ディレクトリに格納するようにします。
    $ pulumi convert --from terraform --language python --out ../converted
    Converting from terraform...
    Downloading provider: terraform
    Downloading provider: random
    Converting to python...
    Installing dependencies...
    
    Creating virtual environment...
    Finished creating virtual environment
    Updating pip, setuptools, and wheel in virtual environment...
    Collecting pip
      Using cached pip-23.3.1-py3-none-any.whl (2.1 MB)
    ~~(中略)~~
    Finished installing dependencies
    コマンドの実行が完了すると、Pulumiのデプロイに必要なファイルがいくつか自動生成されていることが確認できます。
    $ ls ../converted 
    Pulumi.yaml		__main__.py		bin			include			lib			pyvenv.cfg		requirements.txt
    また、変換で出力されたpythonコードの中身も確認すると、想定通りの内容でコードが出力されていることが確認できます。
    $ cat ../converted/__main__.py 
    ~~~
    import pulumi
    import pulumi_aws as aws
    import pulumi_random as random
    
    bucket_suffix = random.RandomString("bucket_suffix",
        length=8,
        special=False,
        upper=False)
    tf_s3_bucket = aws.s3.BucketV2("tf_s3_bucket",
        bucket=bucket_suffix.result.apply(lambda result: f"tf-bucket-{result}"),
        tags={
            "name": "terraform-s3-bucket",
        })
    pulumi.export("bucketId", tf_s3_bucket.id)

簡単にはなりますが、Conversionの作業としては以上です。この後、最後の移行ステップとして生成したコード(Bucket)の「Importing」作業が必要になります。Importing作業は、前回で紹介している「import option(リソースID)をProgramに付与してimport」の手順か、または「Pulumiコマンドによるimport」を参照してください。

おわりに

今回は、Terraformを例にCoexistenceとConversionの作業について紹介しましたが、AWS CloudFormationやAzure ARMでも同じような手順となりますので、参考にしていただければと思います。特にConversionのPulumiコマンドによる自動コード変換は、変換元のコード量が多いほど大幅な工数削減が見込めます。ぜひ、積極的に活用してください。次回もお楽しみに!

【参考】Pulumi公式ホームページ(英語)

著者
大関 研丞 (Kenneth Ozeki)
クリエーションライン株式会社 Data Platform Team
前職では保険や金融エンタープライズのミッションクリティカルシステム(オンプレミス、仮想サーバー、CDN等のインフラ系業務)の設計/構築を経験。クリエーションラインに転職後はクラウドエンジニアとしてGCP関連の案件でインフラの設計/構築、IaCやCI/CDを用いたDevOpsの導入、コンテナ(Kubernetes)基盤の構築、運用自動化ツールの作成などを担当。
クリエーションラインの技術ブログをチェック

連載バックナンバー

システム運用技術解説
第10回

Pulumiの最新機能「Pulumi ESC」を使ってみよう

2023/12/26
最終回となる今回は、2023年12月時点でリリースされている新機能の紹介と、その新機能の中から「Pulumi ESC」を用いたハンズオンを実践していきます。
システム運用技術解説
第9回

TerraformからPulumiへの移行

2023/11/28
第9回となる今回は、既にTerraformでAWS環境に作成されているリソースをPulumiへ移行するケースを想定して、CoexistenceとConversionのハンズオンを実践していきます
システム運用技術解説
第8回

既に存在するリソースをPulumiで管理してみよう

2023/10/19
第8回となる今回は、既にクラウド環境にデプロイされているリソースをPulumiで管理(import)する方法について、ハンズオンで実践していきます。

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています