連載 [第387回] :
  週刊VRウォッチ

WindowsアプリのVR/MR向け3D化機能が発表/GoogleマップからARを見られる早期アクセスプログラムが開始

2024年5月27日(月)
Mogura VR
本記事はVR専門メディア「Mogura VR」から提供されているもので、国内外のVR関連情報をいち早く、正しく、分かりやすくお伝えします。

先週もVR/ARに関する多くのニュースが報じられました。マイクロソフトによるWindowsアプリをVR/MRヘッドセット対応させる拡張機能やGoogleの新たなAR関連の施策など、ビッグITの動きが目立った週となりました。

マイクロソフトが「Volumetric Apps on Meta Quest」を発表。WindowsアプリをVR/MR向けに3D化する拡張機能

マイクロソフトがVR/MR向けの新機能「Windows Volumetric Apps」を発表しました。Windowsアプリを、VR/MRヘッドセットでの3D表示に対応させる拡張機能です。現在、開発者向けプレビューが提供されています。

本ニュースの詳細はこちら:
マイクロソフトが「Volumetric Apps on Meta Quest」を発表。WindowsアプリをVR/MR向けに3D化する拡張機能
https://www.moguravr.com/microsoft-revealed-volumetric-apps/

「Google Maps」でARコンテンツを見られる機能・開発用ツールアップデートなどGoogleがAR関連の施策を複数発表

Googleは年次開発者カンファレンス「Google I/O」で、AR関連の新施策を発表しました。「Google Maps」でARコンテンツを表示できる機能などが明らかにされています。今年後半からパリやシンガポールで提供予定の早期アクセスプログラムでは、歴史的な場所や観光スポットを、Google MapsからARで現地・遠隔を問わずに体験できるようになります。

本ニュースの詳細はこちら:
GoogleがAR関連の施策を複数発表。「Google Maps」でARコンテンツを見れる機能・開発用ツールアップデートなど
https://www.moguravr.com/google-i-o-2024-ar-revealed/

作業用アプリ「Immersed」のApple Vision Pro版が登場。最大5枚のディスプレイを表示可能

VR/MR環境で作業効率を向上させるアプリ「Immersed」のVision Pro版がリリースされました。最大5枚の仮想モニターを表示し、リモートワークなどが行えます。WindowsやMac、Linuxにも対応。仮想モニターを4枚以上使いたい場合は有料版が必要になります。

本ニュースの詳細はこちら:
作業用アプリ「Immersed」のApple Vision Pro版が登場。最大5枚のディスプレイを表示可能 実際に試してみた
https://www.moguravr.com/immersed-apple-vision-pro/

「VRChat」がついに日本語化! どのように翻訳されているかをチェックしてみた

ソーシャルVRプラットフォーム「VRChat」が、最新アップデートで全面的に日本語化されました。これまでのVRChatの日本語化は一部のメニューのみに限定されていましたが、現在は操作パッドや環境設定など、多くの部分に「自然な」日本語が表示されています。

本ニュースの詳細はこちら:
「VRChat」がついに日本語化! どのように翻訳されているかをチェックしてみた
https://www.moguravr.com/vrchat-japanese/

※本ニュース記事は「Mogura VR」から提供を受けて配信しています。
転載元はこちらをご覧ください。

VR専門メディア「Mogura VR」は、VRに関する国内外の情報を早く、正しく、わかりやすくお伝えします。「PlayStation VR」「Oculus Rift」などの最新情報から専門家インタビュー、ゲームやアプリのレビュー、初心者ガイドまで幅広く扱っています。

連載バックナンバー

VR/ARニュース
第389回

Meta Quest 3にアップデート、パススルー性能など向上/PlayStation VR2が別売の専用アダプターでPC対応

2024/6/10
本記事はVR専門メディア「Mogura VR」から提供されているもので、国内外のVR関連情報をいち早く、正しく、分かりやすくお伝えします。
VR/ARニュース
第388回

Magic LeapとGoogleが提携/ARスポーツのmeleapが31億円調達、海外展開加速へ

2024/6/3
本記事はVR専門メディア「Mogura VR」から提供されているもので、国内外のVR関連情報をいち早く、正しく、分かりやすくお伝えします。
VR/ARニュース
第387回

WindowsアプリのVR/MR向け3D化機能が発表/GoogleマップからARを見られる早期アクセスプログラムが開始

2024/5/27
本記事はVR専門メディア「Mogura VR」から提供されているもので、国内外のVR関連情報をいち早く、正しく、分かりやすくお伝えします。

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています