連載 :
  書評

Think IT著者陣がおくる デザインパターン必携書籍 厳選6冊

2009年5月21日(木)
安藤 崇周/細川 努/清水 英雄

スレッドの食わず嫌いを克服する入門書

 今回は、『GoF以外のデザインパターン』第3回を掲載する予定でしたが、諸般の事情により予定を変更して『著者陣がおくる!デザインパターン必携書籍 厳選6冊』と題した書評記事をお送りいたします。
 デザインパターンを学ぶ上で、これは読んでおいたほうがいい!という書籍を、5月特集「デザインパターンを学ぶ」の著者陣に紹介していただきました。

-------------------------------------------------
評者:安藤 崇周(オージス総研)

『増補改訂版 Java言語で学ぶデザインパターン入門 マルチスレッド編』
結城 浩 著
価格:4,935円(税込)
発行:2006/3
ソフトバンククリエイティブ
Amazonのページはこちら→http://www.amazon.co.jp/dp/4797331623


 「スレッドが苦手」「スレッドのデザインパターンは難しそう」……そう感じているエンジニアは、けっこう多いのではないでしょうか?

 本書は、そんなエンジニアのために書かれた、Java言語を通してマルチスレッドと並行処理のパターンを学ぶ入門書です。具体的な事例や豊富な図、並列処理の問題点を踏まえながらマルチスレッドのデザインパターンについての話題が展開されます。

 実際にソースコードを書き、コンパイルして結果を確認しながら読み進めることで、マルチスレッドの仕組みやカタログ化されたSingle Threaded ExecutionやRead-Write Lockなどの12種類のデザインパターンについて理解を深めることができるでしょう。並行処理のシステム開発は、オブジェクトを壊さず、デッドロックをおこさない性質をもつ必要があります。そのためのパターンの基本を、本書を読むことで身につけることができます。

 また本書の他に姉妹本の『Java言語で学ぶデザインパターン入門』を合わせて読むことでデザインパターンについての知識を広げることができます。さらにマルチスレッドのデザインパターンについて理解を深めたい方は、ダグ・リー著『Javaスレッドプログラミング 並列オブジェクト指向プログラミングの設計原理』を読み進めればよいでしょう。これらの本は、スレッドの仕組みやスレッドプログラミングを学びたい方、またデザインパターンを広く学びたい方にお勧めです。

==========
評者:
株式会社オージス総研 安藤 崇周

株式会社オージス総研アドバンストモデリングソリューション部所属。法学部卒業の文系SE。C/C++からJava、PHPやPerlと各種言語でのWebアプリケーションを中心とした開発やシステム導入に従事する。個人的にはWindowsよりもLinux派。現在はJavaによるDIコンテナベースでの拡張しやすく、わかりやすいシステムの構築に関心を持っている。
当サイトの特集記事「事例で学ぶデザインパターン」の著者(中川 三千雄)の同僚でもある。

戦略的なWebシステム構成のすすめ

評者:細川 努(アーキテクタス)

『Webシステムのデザインパターン―すぐに使えるe‐businessアプリケーション構築の定石集』
ジョナサン アダムス、グル バスデバ、シュリニバス コーシック、ジョージ ガラボス 著
価格:2,940円(税込)
発行:2003/4
翔泳社
Amazonのページはこちら→http://www.amazon.co.jp/dp/4798102490

 今や、ビジネスにとってインターネットは必要不可欠であり、多くの企業が積極的にインターネットを使ったサービスを提供しています。

 こうしたニーズに対応するために、数多くのWebシステム構築が行われていますが、企画から立ち上げまでを短期間で行うプロジェクトが多く、さらには利用の拡大に合わせてサーバー台数が増強されていくため、ユーザーおよび開発者の双方にとって苦労が絶えないのが実状です。

 この書籍はWebシステムのアーキテクチャ構成に関するパターン集です。Webにおける利用目的に応じて、基本となる4つのビジネスパターン(セルフサービス、コラボレーション、情報集約、拡張エンタープライズ)と2つの統合パターン(アクセス統合、アプリケーション統合)を定義しています。

 さらに、具体的な応用として、これらの基本パターンを組み合わせた複合パターン(電子用取引、ポータル、アカウントアクセス、取引市場、販売サイドハブ、購買サイド)などを紹介しています。

 この本で紹介されているようなWebシステム構成に関する戦略性がないと、たちまち乱雑で手がつけられないサーバーの山が築かれてしまうのです。

==========
評者:
株式会社アーキテクタス 細川 努

(株)アーキテクタス 代表取締役 技術士(情報工学) 大手シンクタンクで金融系システム構築等を経験。現在、総務省CIO補佐官として、総務省内のシステム構築への助言等を担当している。要求開発アライアンス理事 日本Javaユーザー会(JJUG)監事

著者
安藤 崇周/細川 努/清水 英雄

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています